すべての妊娠期
干しエビのタイ風レモン炒飯
考案:ぷに
1

栄養価 (1人分)
-
- カロリー
- 357kcal
-
- 塩分相当量
- 2.3g
-
- 脂質
- 18.6g
-
- 糖質
- 30.2g
-
- たんぱく質
- 13.0g
-
- 葉酸
- 58μg
-
- 鉄
- 2.3mg
-
- 亜鉛
- 1.8mg
-
- カルシウム
- 473mg
-
- コレステロール
- 241mg
-
- ビタミンA
- 125μg
-
- ビタミンC
- 8mg
-
- ビタミンD
- 0.9μg
-
- ビタミンE
- 2.0mg
-
- ビタミンB1
- 0.17mg
-
- ビタミンB2
- 0.27mg
-
- ナイアシン
- 2.4mg
-
- ビタミンB6
- 0.31mg
-
- ビタミンB12
- 1.2μg
-
- 食物繊維
- 2.6g
材料 (1人分)
| 発芽玄米(冷ご飯) | 80グラム |
| 干しエビ | 大さじ2 |
| 卵 | 1個 |
| オクラ | 2本 |
| にんにく | 1片 |
| 鶏がらスープの素 | 小さじ1/2 |
| ナンプラー | 小さじ1 |
| レモン汁 | 小さじ2 |
| オリーブオイル | 大さじ1 |
作り方
- ご飯をレンジで軽く温めて、溶き卵と鶏がらスープの素と混ぜる
- フライパンにオリーブオイルを入れて熱す
- スライスしたニンニクとオクラ、干しエビを炒める
- 1のご飯を加え、ナンプラーをふって炒める
- ご飯がぱらぱらになったらレモン汁をふり、和える
・先にご飯と卵、鶏がらスープの素を和えておくことで、卵がまんべんなくからみ、味も均一になります。 ・我が家では発芽玄米を使っていますが、玄米でももちろん可能。ナンプラーが苦手でしたら、醤油味でもいいと思います。
- 本サイトは、厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2025年度版)」に掲載されている、30~49歳女性の必要量(妊婦向け付加量がある場合は後期分を採用)の1/3以上が含まれる場合に、栄養素が表示されるようになっています。
- 本サイトは、500kcalより大きい場合「体重増加不良(痩せすぎ)」と表示し、500kcal未満の場合「体重増加過多(太りすぎ)」と表示しています。