妊娠後期

【妊娠後期】レンジで作るしらすとブロッコリーの和風ペペロンチーノ

考案:山根みずえ
【妊娠後期】レンジで作るしらすとブロッコリーの和風ペペロンチーノ
管理栄養士のレシピ解説

鉄、カルシウム、葉酸、食物繊維など妊娠中にとりたい栄養素が含まれるレシピ。麺類は食塩摂取量が多くなりがちですが、「味わいリッチ減塩しょうゆ」を加えたたれで加熱することでパスタに味が染みこみ、塩を使わなくてもおいしく仕上がります。まな板・包丁も不要で、レンジだけで仕上がるのも嬉しいポイントです。

栄養価 (1人分)

  • カロリー
    535kcal
  • 塩分相当量
    2.4g
  • 脂質
    13.9g
  • 糖質
    60.7g
  • たんぱく質
    21.7g
  • 葉酸
    129μg
  • 2.4mg
  • 亜鉛
    2.4mg
  • カルシウム
    140mg
  • コレステロール
    75mg
  • ビタミンA
    123μg
  • ビタミンC
    50mg
  • ビタミンD
    3.6μg
  • ビタミンE
    4.0mg
  • ビタミンB1
    0.28mg
  • ビタミンB2
    0.15mg
  • ナイアシン
    8.2mg
  • ビタミンB6
    0.25mg
  • ビタミンB12
    1.0μg
  • n-3脂肪酸
    0.35g
  • 炭水化物
    70.1g
  • 食物繊維
    9.4g

材料 (1)

しらす干し 大さじ3(20g)
ブロッコリー(冷凍) 小房6個
スパゲッティ(ゆで時間3分のもの) 100g
200ml
おろしにんにく 小さじ1/2(チューブの場合は2cm)
輪切りとうがらし 好みの量
オリーブオイル 大さじ1
いつでも新鮮 味わいリッチ減塩しょうゆ 大さじ1

作り方

  1. 底が平らの耐熱容器にしらす干しとAを合わせ、スパゲッティを半分に折って加える。冷凍ブロッコリーを凍ったままのせる。
  2. ふんわりラップをして600Wの電子レンジで4分加熱し、一度取り出し、減塩しょうゆを加えて全体を混ぜる。ラップなしでさらに2分加熱する。
  3. サッと混ぜて器に盛る。

・パスタは全体が調味液に浸るように耐熱容器に入れます。
・減塩しょうゆは2回目の加熱時に加えると、香りが飛ばず、風味がよくなります。

  • 本サイトは、厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2025年度版)」に掲載されている、30~49歳女性の必要量(妊婦向け付加量がある場合は後期分を採用)の1/3以上が含まれる場合に、栄養素が表示されるようになっています。
  • 本サイトは、500kcalより大きい場合「体重増加不良(痩せすぎ)」と表示し、500kcal未満の場合「体重増加過多(太りすぎ)」と表示しています。

同じ栄養素のレシピを見る

ビタミンCがとれる人気レシピ

ビタミンDがとれる人気レシピ

食物繊維がとれる人気レシピ

他のレシピを探す

クリップしたレシピを見る

妊娠中の食事・栄養素について

専門家に無料で相談できます

妊娠中の食事・体重管理のお悩みを管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?