管理栄養士に相談(育児中)本日の発言数:0

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
8,790件 567/879
並び替え

生後5ヶ月になったばかりの赤ちゃんの離乳食を始めて今日で15日目。お粥3さじ、コープのカタログ販売の野菜キューブの黄色〔にんじん、かぼちゃ等〕1さじを昨日から食べさせています。じゃがいもも食べさせたいのですが、離乳食の進め方として、にんじん・かぼちゃ系を食べ始めたばかりなので、すぐに他の野菜に変えない方がいいですか?
今の所にんじん・かぼちゃ系は変な顔はしますが完食しています。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ななかさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 5カ月のお子様の離乳食について、順調に進まれていますね。 進め方としては、1種類の野菜を3~4さじ(3~4日くらい)食べられる様になってから、次の新しい野菜へと進まれるのが安心な方法だと思います。 野菜はアレルギーの可能性が低い食品ではありますが、ゼロではありません。 今は乳汁以外の味や舌触りに慣れて上手にごっくんする練習になりますので、焦らずゆっくり進めて良いと思いますよ。 大型連休に入りますが、医療機関は開いている場所もあるようです。 お近くの医療機関の連休の開院状況を調べてから、新しい食材に進まれると安心ですね。 ご参考までに宜しくお願いします。

    管理栄養士:久野多恵 2019/04/25 09:23

    ID: 378931

    いいね!
    1
    違反報告
  • コメントありがとうございます。 現在にんじん・かぼちゃ系野菜キューブを始めて3日目です。1日ずつさじの数を増やしてもいいんですか?私は良くないのかと思っまだ1さじしか食べさせてません。 もしいいのなら明日からもう一つさじふやしてみたいです。完食もしていますし。

    ななか 2019/04/25 15:08

    ID: 379022

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    お返事ありがとうございます。 野菜を試す時は、1日1さじずつ増やしていき3~4さじ食べられたら、次の野菜に進んで大丈夫です。  一点気になったのですが、野菜を試す時は1種類ずつが安心な方法です。 にんじん・かぼちゃの野菜キューブはとても便利で使いやすいものなのですが、何種類かの野菜が混ざっている商品だと思います。   現時点で完食して大丈夫であれば問題ないのですが、次の野菜を試す時は1種類のみで進まれていくと安心ですね。

    管理栄養士:久野多恵 2019/04/25 23:44

    ID: 379156

    いいね!
    1
    違反報告
  • アドバイスありがとうございます。 そうですね。次は単品の野菜を食べさせてみます。

    ななか 2019/04/26 06:11

    ID: 379177

    いいね!
    1
    違反報告

現在9ヶ月です。
バナナだったら8ミリ程度なら掴んで食べていますが、まだ他の食べ物だとそのくらいの大きさでもオエーっとなることがあります。
手づかみ食べが成長発達にいいと聞き、9ヶ月に入って、お粥でも触らせていたところ、最初は触るだけでしたが最近は掴んで食べるようになりました。
しかし、イスについたテーブルに手で掴んで食べる食べ物を準備しないと、私がスプーンであげるものはプイッと口をつぐんでしまい、毎回食パンやバナナをちぎってテーブルに置いています。
娘が掴もうとして集中している隙間に、(まだ口に入っている)他のごはんをスプーンであげている状態です。
これでは早食いになってしまうかと心配もしています。
普段全がゆレベルですが、たまに私のごはんを欲しがって食べれるので、先日、軟飯を1センチ程のオニギリにして渡しましたが、噛まずに飲み込んだようでオエーとなってしまいました。
このレベルの状態では、どんな風に食べ物を準備したら良いでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    シャリさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 9カ月のお子様の手づかみ食べについて、8mm程度のバナナを掴んで食べられるのですね。とても良い段階ですね。 お粥なども積極的に触らせてあげて、とても上手にやられていると感じます。 お子様は、自分で食べる意欲が強い様なので、是非そこを活かしてあげたらよいと思います。 手づかみ食べのメニューを考えるのも大変と思うかもしれませんが、手で掴めるものであれば何でも大丈夫です。 大人からの取り分けもすると効率的で手軽に離乳食を準備できると思いますよ。味噌汁の具材やなべ物や煮物の具材を皿にのせてあげます。前歯が生えていれば、食材を大きめにして、前歯でかじり取る練習をさせてあげると良いです。 前歯で1回量をかじり取って、オエっとならない程度の1回量をだんだんと覚えていきます。 しっかりと見守ってあげる事が必要ですが、かじり取りが出来てくるとだんだんともぐもぐかみかみも上手になってきます。 柔らかい野菜などがまだ難しい様であれば、おやきなどがお勧めです。軟らかくつかみやすく、口にいれて咀嚼する事でさらに飲みこみやすくなります。 お勧めのおやきレシピを添付しますので、参考にして頂けたら幸いです。 【9~11カ月頃 かぼちゃのカルシウムおやき】 https://baby-calendar.jp/recipe/5683 【9~11カ月頃 にんじんおやき】 https://baby-calendar.jp/recipe/5576 【9~11カ月頃 里芋と鮭のスティックおやき】 https://baby-calendar.jp/recipe/5236 【9~11カ月頃 ひじきと里芋のおやき】 https://baby-calendar.jp/recipe/5133

    管理栄養士:久野多恵 2019/04/25 09:15

    ID: 378927

    いいね!
    0
    違反報告
  • お返事ありがとうございます!! おやきというものを食べたことないので、野菜を柔らかくしたものよりも硬めだと思いこんでいたため、まだまだ先のメニューかと思っていました! ベビーカレンダーでもたくさんのメニューがあってありがたいですが、なかなか目を通す時間もないためメニューを絞って添付して頂きありがたいです! 手も汚れにくそうですね! 今朝もヨーグルトでイスや服がベタベタになったところでした(笑)。 おやきは冷凍もできますか?

    シャリ 2019/04/25 12:15

    ID: 378981

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    シャリさんお返事ありがとうございます。 おやきは固い物から柔らかいものまで色々あります。 フライパンで焼く方法も良いですが、蒸し器で加熱したり、ラップに包んでレンジで調理しても柔らかく仕上がりますよ。 お子様に合った固さのものを選んで頂き、いろいろ体験させてあげて下さいね^^ おやきは冷凍保存も可能です。 一個ずつラップに包んで、密閉の容器にいれると冷凍焼けしにくく、鮮度が保たれます。1週間を目途に使い切る様にして頂くと良いですね。

    管理栄養士:久野多恵 2019/04/25 12:23

    ID: 378982

    いいね!
    0
    違反報告
  • すみません、レンジでおやきを作る方法を探してみましたがわかりませんでした。 教えてください。

    シャリ 2019/04/25 20:02

    ID: 379091

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    お返事ありがとうございます。 レンジで作る方法とは、それぞれの材料を混ぜ合わせ、おやきの形に形成してから、ラップに包んで1分半~2分くらい加熱すれば出来上がります。 食材量や大きさによって、加熱時間は前後すると思いますが、加減しながら調理してみて下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2019/04/25 23:47

    ID: 379158

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます。 朝、食べなかったので、準備していたかぼちゃとシラスとごはんも入れておやきを作ってみたところ、 遊びながらもパクパク食べてくれました! まだ下の歯2本だけではかめきれにくいようで、何回も噛みちぎろうと頑張っていました。 意外と思ったより大きめにちぎってもオエーっとならずに、咀嚼して食べていたことに嬉しく思いました。 こうやって成長していくのですね! ところで、、おやきを食べたことないのでわからないのですが、表面がベタベタしていて、手や顔中着いたところが食べ終わる頃にはカピカピしていました。 そういうものですか? 片栗粉で作ったからか、片栗粉が多かったのか、小麦粉はベタベタしないのか、混ぜ具合が甘かったのか、ごはんを混ぜたからか、加熱が足りなかったのか、どう思われますか?? レシピの分量でせず、適当にしてしまったため、何ともいえないでしょうが、よろしくお願いします。

    シャリ 2019/04/26 22:14

    ID: 379467

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    おやきをぱくぱく食べてくれたのですね。 とても上手にやられていますね^^ 片栗粉は、加熱すると粘度が増して食材と食材のまとまりを強くします。 加熱が足りないと、まとまりがゆるくなります。 片栗粉にしたり、小麦粉を混ぜたり、ご飯を混ぜたり、色々と試しながらお子様に合った食感を探してあげて下さいね。 加熱をしっかりすれば、だいたいの分量で作っても良いと思いますよ。

    管理栄養士:久野多恵 2019/04/30 08:13

    ID: 380328

    いいね!
    0
    違反報告

9ヶ月の娘で3回食+毎食後ミルクを飲ませてはいるんですが、ご飯を食べるとミルクを50㎖くらいしか飲まないのですがもう離乳食だけにしてもいいのでしょうか?
ちなみによく寝る子で遅くて22時には寝て朝はだいたい8時頃まで1回も起きずに寝てるので、起きたら離乳食を食べるという流れになる為、ミルクだけを飲む時間はありません。栄養面も気になるので離乳食後はまだ少しでもミルクをあげてた方がいいでしょうか?
それとも寝る時間と起きる時間を変えてミルク時間をとった方がいいでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ゆーさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 9カ月のお子様のミルクについてのご質問ですね。 9カ月頃は、30~40%程度は乳汁からの栄養も必要とします。 離乳食をしっかり3食食べてくれるお子様でも、1歳まではミルクを飲ませてあげた方が良いと思います。 9~11カ月の頃のタイムスケジュール例は以下になります。 【9~11カ月頃のタイムスケジュール例】 https://baby-calendar.jp/food-articles/18 これを参考にすると、離乳食後3回+2回の計5回は、ミルクを飲ませてあげて良いという事になります。 お子様の発達や生活リズムなどにも個人差がありますから、回数やタイミングは個人によって変わってくることはありますが、栄養的側面から考えると、離乳食後のミルクは少量で飲めるだけで良く減っていっても良いですが、その他2回程はしっかりとしたミルクをあげる時間を設ると良いと思いますよ。

    管理栄養士:久野多恵 2019/04/25 08:44

    ID: 378921

    いいね!
    0
    違反報告
2 1

ID: 44420

えみちぃ 2019/04/23 22:47

7ヶ月の息子の育児をしています。
最近、離乳食をあまり食べない時が増えました。

8:30 母乳
12:30 離乳食
14:00 おやつ(ボーロ7粒)
16:00 母乳
19:00 離乳食
21:30 母乳
夜間起きたときに母乳を与えています。
離乳食後は満足しているので母乳はあげてません。
便秘気味なので、1時間に1回は麦茶をあげてます。

特に夕飯にあまり食べないことがあるのですが、そのまま様子を見たほうが良いのでしょうか?
それとも、間隔を空けるなどしたほうが良いのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    えみちぃさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 7か月のお子様の離乳食についてのご相談ですね。 スケジュールを細かく記載頂きありがとうございます。 2回食のリズムはとても良いと思います。 夕飯にあまり食べない事があるとの事ですが、日中の時間帯に離乳食をあげた事はありますか? 夜の時間帯には赤ちゃんも疲れてきて、日中の方が離乳食が進む場合もあります。 時間の変更が難しい様でしたら、まだ7か月ですので、無理強いせずに進めて良いと思いますよ。 食べない時は母乳をしっかりと与えましょう。 身長体重は成長曲線のカーブに沿った伸びをしていますか? 7か月頃の離乳食は「食べる力」を育てる目的であり、あまり食べない様であれば、母乳やミルクなどの乳汁から栄養を摂る事が求められます。 7~8カ月頃は、60~70%程度は乳汁栄養が必要な時期であるので、しっかりと母乳をあげられるとよいですね。 手づかみ食べの練習や時々のご褒美としてボーロなどをあげるのは良いと思いますが、この時期におやつはまだ必要のないものになりますので習慣化しないで良いと思いますよ。 夕方の母乳の時間を少し早めて、離乳食時間を少し早めても良いのかなと感じました。 時間帯を変更する事で、離乳食の食べが良くなる事もありますので、色々試行錯誤してみて下さいね。 ご参考までに宜しくお願い致します。  

    管理栄養士:久野多恵 2019/04/25 08:29

    ID: 378918

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございました! 時間を少しずつずらして見ようと思います。

    えみちぃ 2019/04/25 08:42

    ID: 378920

    いいね!
    1
    違反報告

こんばんは。相談させてください。

6ヶ月の息子がおり、今月14日(6ヶ月と2日目)から離乳食を始めました。
(保育園や引越しと重なった為、時期をズラしていました)

今日の18:30頃に10倍粥を大さじ1とじゃがいもを小さじ1、初めてあげたのですが…1時間ほどして手足にポツポツとした湿疹が出ました。
アレルギーでしょうか?
写真のようなポツポツが四肢のみに現れ、口周りは異常なしです。

朝は保育園があるため、地元の栄養士さんと保健師さんと相談して夜18:30頃に離乳食を与えていました。

息子はこの1週間ほど軽度の風邪気味です。
現在はニコニコとご機嫌で遊んでいます。
アレルギーだとしたら怖いので、風邪薬は今日の夜の分は飲ませていません。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • 追記です。 食後40分くらいで入浴してしまったので、それも関係しているでしょうか? また、じゃがいもは今後どれくらい感覚を空けて再度あげたら良いでしょうか。 いきなり小さじ1あげてしまったことも反省中です…

    とら 2019/04/24 09:29

    ID: 378598

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    とらさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 お粥とじゃがいもをあげて、1時間後程に手足に指針が出たのですね。 画像も載せて下さりありがとうございます。  ご心配なお気持ちのところ、早く回答できずに申し訳ありません。 拝見したところ、ぷっくりとした蕁麻疹のような気はしますが、じゃが芋が原因であるか、または食物アレルギーであるかどうかについては、私は医学的な判断は出来ませんのでご了承ください。 原因の一つとしてじゃがいもであるかもしれませんが、お風邪をひいていて体調が万全でなかった事も要因かもしれません。 皮膚症状だけであれば少し様子を見て頂き、風邪が良くなって体調が万全になってから、ごく少量ずつ与えてみてはいかがでしょうか? 同じ症状が出る場合は、病院に受診し、医師の指示のものと進めて下さいね。 皮膚症状だけでなく、呼吸が苦しそう、鼻水が出る、かゆがる、機嫌が悪くなるなどの皮膚症状以外が伴う様であれば、すぐに受診してください。 どうぞお大事になさって下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2019/04/25 08:08

    ID: 378915

    いいね!
    1
    違反報告
  • ご回答ありがとうございます。 昨夜はお粥だけを食べ、その後1時間ほどして入浴しましたがしっかり浸かってしまい…。 少量の蕁麻疹?が出てしまいました…。(こちらもすぐに治り、機嫌もとても良かったです) 数日はシャワーだけにしようと思いますが、離乳食についても風邪が長引きそうな感じがあります。 完全に治るまではお粥だけが良いでしょうか…。 (勢い的には完治には2~3週間かかりそうな感じです)

    とら 2019/04/25 08:33

    ID: 378919

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    とらさん、お返事ありがとうございます。 どちらも入浴後に蕁麻疹のような発疹が出たとの事ですので、食物が原因ではないかもしれませんね。  入浴などで発汗する事で蕁麻疹がでる事もあります。その他、抗生物質や解熱剤などの薬剤、皮膚のこすれ、寒暖差、日光、ストレス、疲労などなど、蕁麻疹がでる原因は色々あります。 誘因が明らかでないので、個人判断の食物除去や離乳食を控えるなどはお勧めできません。発疹症状について医師に相談されて、今後の離乳食も進めれた方が良いと思いますよ。食物が原因でなければ、風邪が完治していなくても、ご機嫌よく食欲もあれば、離乳食を進めても問題ないと思います。 私は医学的な判断はでき兼ねますので、はっきりと申し上げることが出来ずに恐縮なのですが、医師に相談して発疹の誘因が明らかになると良いですね。 どうぞお大事になさって下さい。

    管理栄養士:久野多恵 2019/04/25 08:56

    ID: 378923

    いいね!
    1
    違反報告
  • お返事ありがとうございました。 今日の夜シャワーにしてみて出なければ、もしくは本人に元気があり皮膚症状以外がなければ、離乳食を再開しようと思います。 それで問題があるようなら受診してみます。 ありがとうございました。

    とら 2019/04/25 12:14

    ID: 378980

    いいね!
    1
    違反報告

5カ月の子供です。
離乳食を始めて3週目です。
楽しい離乳食とは程遠い食事になってしまいます。
今は10倍がゆ、にんじんとかぼちゃのペーストを食べています。
バンボに座らせて少しすると唸り、膝に乗せてしばらくすると唸り、最後は口をすぼめてしまいます。
一度中止した方がいいですか?
それとも果物など、子供の食いつきが良いと聞いたものを食べさせた方がいいのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    めのさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 5ヶ月のお子さんの離乳食についてお悩みですね。 バンボや膝に座らせると一口も食べないうちに唸る様子ですか? 一口、二口でもゴックンの練習ができていれば、続けていただいても大丈夫ですよ。 無理に完食を目指す必要はありませんので、お子さんが嫌がる様子があれば、切り上げてしまう形でよいと思います。 果物など甘いものを覚えてしまうと他のものが進まない原因になったりもしますので、あまりオススメはできません。 大人が食べている様子をみて、欲しがったり、よだれをだしたりすることがなく、食事に興味をもてなかったり、 スプーンを嫌がる様子であったりしている場合は、一度お休みされてよいと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/04/24 11:13

    ID: 378640

    いいね!
    0
    違反報告
  • お返事ありがとうございます。 スプーンは嫌がらず、身を乗り出して食べ物を迎えに行くんですが、4口、5口目になると唸り出します。 よだれはすごく出ますし、食べてるとこをジッと見ます。 まずはゴックンが上手に出来るように、を目指して、子供の様子を見ながら進めていきたいと思います

    めの 2019/04/24 19:43

    ID: 378793

    いいね!
    0
    違反報告

こんにちは( ˆ-ˆ )
11ヶ月になる娘を育てています。
納豆が大好きで
納豆以外のおかずをなかなか食べてくれません。
手ではらわれてしまいます。
納豆を毎日あげるのはなにか影響などありますか?
時間はかかりますが他のおかずも
少しずつはあげています。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ほっけさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 11ヶ月になるお子さんの食事の偏りでお悩みですね。 具体的な根拠があるわけではないのですが、遅延型の食物アレルギー予防には、1週間に1~2回お休みの日をつくると安心だと言われています。 何回か食べなくても、嫌いなものではなく、その日の体調や気分によってお子さんの好き嫌いも変わってくる時期です。 いろいろな食材から栄養をとることが理想ではありますので、他の食材も調理法や切り方、盛り付け等をかえながら食卓にのせ、様子をみていただけるといいと思います。 納豆の味が気に入っているようであれば、おやきやハンバーグにして他の食材とあわせて作ってみるのもよいかなと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/04/24 11:03

    ID: 378633

    いいね!
    0
    違反報告

間もなく10ヵ月の子を育てています。

生れた時は平均体重だったのですが、2ヵ月くらいから母乳やミルクをあまり飲まず、一度検査入院もしましたが、原因不明で経過観察となりました。同時期に、助産師さんに相談し、飲んでも飲まなくても3時間おきに母乳(またはミルク)をあげるように言われて、今も離乳食の3回に合わせて3~4時間間隔で母乳をあげています。夜も起きてしまうので同じペースであげています。体重はそれでも平均ギリギリで9ヵ月時で7200gです。

離乳食は形や固さ、味で嫌がり食べないことも出て来ましたが、1食で5倍粥を80g、野菜を30g、たんぱく質を10gくらいは食べられるようになってきています。
以前は母乳や哺乳瓶を嫌がり飲まないこともありましたが、近頃は母乳は嫌がることなく、寝る間際で静かなところでないと飲まないという条件はあるものの5~10分くらい吸えます。哺乳瓶ではなくストローで飲めるようになったので、食事の時にミルクも1回で60ccくらいは飲めるようになりました。

離乳食も順調とはいえないものの、食べられる量も増えてきて、私の体力的にもきついのでもう少し授乳間隔を空けたいのですが、体重の増えも平均ギリギリの状態で、母乳を減らして体重が増えなくなってしまうのが不安です。また授乳回数を減らすと母乳の出が悪くなるのも心配です。

健診では体重は少なめだけれど、本人なりに体重は増えていてよく動くし、運動発達も早いくらいなので(現在1分くらいなら支えなしで立ち遊んでいます)、現状維持でいいですよと言われています。

現状維持とは授乳回数も今のまま続けましょうと言うことなのでしょうか?
起きていると遊び飲み飲みになってしまうので、眠そうな時を狙って母乳を飲ませ、できるだけ時間を空けてから離乳食を食べさせるようにしているのですが、それだとお腹いっぱいなのか、なかなか食事が進まず、規定量を食べるのに30分以上かかることもありどうしたらよいか悩んでいます。
教えてください。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    うららさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 もうすぐ10ヶ月のお子さんの離乳食と母乳についてお悩みなのですね。 9ヶ月検診で、お子さんなりの成長が見られるし、現状維持でよいと言われたのですね。 離乳食もよく食べられていますし、バランスもよく上手に進められていると思いますよ。 現状維持となると、授乳回数も今のまま続けましょうということだと思いますよ。うららさんが体力的にきついと感じていらっしゃるのは、夜間の3時間おきの授乳でしょうか? ミルクお子さんが嫌がる様子がなければ、夜間だけ足してみるのも一つの方法かなと思います。 現在の離乳食の量と、授乳の割合で、お子さんが順調に成長できていると考えられるので、授乳間隔をあけるためには、離乳食からとれる栄養の割合を増やしていけるとよいと思います。 20~30分で食べられなければごちそうさまにして、直後に授乳して、飲まなければ、お腹がいっぱいでいいと思います。 空腹の時間をつくってあげることも大切だと思います。ちょこちょこ食べたり、飲んだりしているとお腹がすいた状態で、離乳食の時間を迎えること難しいですよね。 短期集中で、離乳食の時間をつくり、離乳食の前には体をつかった遊びを取り入れたり、空腹を感じさせてあげられるとよいと思います。 また、離乳食のカロリーアップには、5倍がゆ→軟飯に近づけていくこと、油脂を少量使用したり、ミルクを離乳食作りに使用していただくとよいと思います。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/04/24 10:53

    ID: 378629

    いいね!
    1
    違反報告
  • お返事ありがとうございました。 ご助言いただいた、ご飯前にお腹がすくように遊んだり、軟飯にしてみたり、できることからやってみようと思います。 離乳食はすぐに立ってしまい、誤魔化しながら何とか食べさせている状態なので、また困ったこたがあったら相談させてください。 コメントありがとうございました。

    うらら 2019/05/02 22:54

    ID: 380965

    いいね!
    1
    違反報告

こんにちは。
子供が7ヶ月で離乳食2回食べてるんですが朝8時頃と夜は6時頃にあげてますが、朝早すぎますか?10時だと寝てしまうのでそのぐらいにあげてるのですが‥
それと水分補給ですが離乳食のときにお茶をスパウトであげてるんですがまだうまく飲めなくて、40ccぐらいしか飲めてません。離乳食以外にもお茶はあげたほうがいいですか?母乳はちょこちょこあげてます。(昼寝するときとか)
お茶は一回作ったら一日日持ちしますか?今は離乳食ごとに新しく作ってますが^^;暖かくなってくると白湯とかも常温で置いてていいのですか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ゆかりさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 7ヶ月のお子さんの離乳食の時間と水分補給の仕方でお悩みなのですね。 まず、離乳食の時間ですが、お子さんに合わせて進めていただいて大丈夫です。少し気になるとすれば、お近くの医療機関空いている時間でしょうか? 初めての食材を試すときは、何かあったときに対応できる医療機関があいている時間がよいと思います。確認してみてくださいね。 また、水分補給についてですが、離乳食から、母乳からで合わせて1日体重(kg)あたり100mlの水分を取れていれば大丈夫ですので、それ以外で少しでも飲めていれば大丈夫ですよ。 暑くなって来たときには、離乳食以外の時間でも飲めるように、お子さんの近くに用意しておくとよいと思いますよ。 お茶をつくったり、沸騰させたお湯を冷ましたりするのは1日1回で大丈夫です。 冷蔵庫に保存して、少し電子レンジで温めてだしてあげるとよいと思います。 マグにいれて、飲んだものはお子さんの食べたものが混ざっていたりすると雑菌が繁殖することもありますので、食事ごとに変えていただくと安心だと思います。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/04/24 10:22

    ID: 378613

    いいね!
    0
    違反報告
  • わかりました!ありがとうございます(^^)

    ゆかり 2019/04/24 18:42

    ID: 378772

    いいね!
    0
    違反報告

いつもお世話になっております。

現在、5ヶ月半の息子について質問です。
土曜日の夜辺りから咳をしており、昨日病院にいったところ軽度の風邪と診断されました。
咳と痰を緩和させる薬をもらい、昨日は離乳食をあげていません。

今朝はお腹が減って泣きながら起きたのですが、ミルクを40残してやめてしまいました。
まだ咳をしているのですが、離乳食は治るまでやめたほうがいいでしょうか?
本人は咳をしている以外は元気そうで、病院からも薬は飲めなくても大丈夫、様子見で、と言われています。

風邪を引く前から飲みがわるく、遊び飲みをしはじめていたので、食欲の有無がよくわかりません…
今は180をあげていますが、日によって全部飲んだり、30~40残したりとマチマチです。
よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    さくらさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 5ヶ月のお子さんの風邪を引いたときの離乳食についてお悩みなのですね。 風邪の時でも、お子さんが元気で機嫌が悪くなかったり、咳が出ていてもゴックンできそうであれば、続けていただいて問題ありませんよ。 咳で、飲み込むのが大変そうであったり、離乳食嫌がる様子であれば、無理をせず、母乳やミルクで様子を見ていただいていいと思います。 お大事にされてくださいね。

    管理栄養士:小林亜希 2019/04/24 10:09

    ID: 378605

    いいね!
    0
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)