管理栄養士に相談(育児中)本日の発言数:0

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
8,790件 566/879
並び替え

現在2歳2ヶ月の子がいます。
そろそろお刺身などの生魚に挑戦してみようと思い、いくらに挑戦し特に問題ありませんでした。
この後はどのように進めていったらいいですか??
白身魚とかの方がいいのかマグロなどの方がいいのか…
特に気にせずに進めていいのか…
教えてください。

貝類・甲殻類の生物はまだ挑戦する予定はないのですが、だいたい何才くらいがいいですか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    はるママさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 2歳2ヶ月のお子様の生魚についてのご相談ですね。 お刺身など生魚を食べられる年齢には特定の決まりはなく、色々な意見があります。 生魚を食べられなくても栄養的に心配になる事はありませんし、子供が欲しがっていなければ積極的に食べさせなくても良いように思います。  行政の乳幼児健診でも良く同様の質問があるのですが、食中毒などの万一の事を考えると、身体の不調を詳しく伝えられる年齢になってからが良いと話しています。 2歳過ぎたらお腹痛いなどの訴えは出来る子もいますが、どこがどのように痛いとか、どのくらい痛いのか、吐き気がするのかなど、身体の不調を言葉で示す事が出来る3歳くらいを目安にしてはどうかという提案をしています。 食べるとしても、白身魚が良いか赤身魚良いかなどの決まった指針はありませんので、新鮮なものを少量から召し上がって下さいね。 生の貝類・甲殻類も幼児期にはあえて挑戦する必要はないと思います。生で食べるメリットよりも食中毒のリスクの方が高いように思いますので、生ものを本人が欲しがるまでは与えなくて良いと感じます。 以下の記事も参考にして頂き、生ものの摂取についてはお母様のお考えでお決め下さいね。 『お刺身はいつから食べられるの?離乳食インストラクターが答えます!』 https://baby-calendar.jp/smilenews/detail/405

    管理栄養士:久野多恵 2019/04/26 07:39

    ID: 379198

    いいね!
    0
    違反報告

私たちが食べていると欲しそうに見たりよだれたらしたりしていたので、5ヵ月半から離乳食を始めましたが全然口を開けてくれず1週間休んでまた再開して1ヵ月たちました!
みずから口を開けて食べてはくれません!
ドロドロのお粥や野菜はあまり口を開けてくれず、たまに開いた口に入れても出されたりします。
お茶は好き見たいで飲むので、お茶→お粥みたいな感じであげています。
最近は、スープ状にした野菜やお茶でサラサラにしたお粥なら
飲みやすいのか食べてくれるようになりました!
形状がまったく進まず、量も増やせずいます。このままでいいのてしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    miiiyaさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 6ヶ月のお子さんの離乳食の進め方でお悩みなのですね。 お茶やスープ状にした野菜等はゴックンと飲み込めている様子ですね。 離乳食の進み方は個人差がありますので、お子さんに合わせてゆっくり進めて大丈夫ですよ。 離乳食でとる水分が多くなってしまうと、お腹いっぱいになってしまい必要な母乳やミルクからの栄養が減ってしまうと栄養不足の危険がありますので、無理して量は増やさなくてよいです。 まだ、ドロドロのものを口に入れることに慣れていない印象を受けますので、スープ状のものから徐々に水分量を減らしていけるとよいと思いますよ。 野菜など、いろいろな食材を試してみて、お子さんの食べやすそうなものを探してみてくださいね。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/04/25 11:22

    ID: 378969

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございます! 初めからスープ状にせずに、ドロドロからあげてみて途中口を開けなくなってからスープ状にしてるのですがいいでしょうか? 野菜も10種類くらい試してますが食い付きいいものがなかなか見つかりません!

    miiiya 2019/04/25 21:46

    ID: 379115

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    miiiyaさん、こんにちは。 ドロドロを数口でも食べてくれるのであれば、そこで、ゴックンの練習ができていますので、スープ状にして、あげる必要はないかなと思います。 この時期は完食を目標とするのではなく、いろいろな食材の舌触りや触感になれることやゴックンと飲み込む練習ができれば、量をたくさん食べる必要はないですよ。 まだ、離乳食からとれる栄養は20%くらいですので、しっかり母乳やミルクで補ってあげれば、大丈夫です。 お子さんの好きなものは見つからない感じですね。 出汁で風味付けすると食べやすいお子さんもいらっしゃるので、野菜だしや昆布だしなど植物性の出汁から試してみていただくのもよいと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/04/26 09:43

    ID: 379219

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    じゅんきちっちさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 離乳食の野菜の調理の仕方でお悩みですね。 キュウリですが、固いことが多いので、そのままで食べられるようになるのは、お子さんがしっかり噛めるようになった頃になります。 それまでは固い皮を除いてあげたり、加熱してやわらかくしてからあげるとよいと思います。 トマトは1歳くらいから、食べやすい大きさに切ってあげて大丈夫です。 ピーマンの皮むきというのは、種やわたを取り除くということでよろしいでしょうか? 種やワタの部分は栄養も豊富なのですが、苦みも多くお子さんは食べにくいと思います。 お子さんが嫌がる様子がなければお使いいただいて大丈夫ですよ。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/04/25 11:13

    ID: 378966

    いいね!
    1
    違反報告
  • お返事ありがとうございます ピーマン熱湯に入れて薄皮をむくというのを 離乳食の初めの頃やってたのですが今も必要ですか? ケチャップは赤ちゃん用ってありますか? 市販のを少量使用してもいいのでしょうか?

    じゅんきちっち 2019/04/27 21:37

    ID: 379790

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    じゅんきちっちさん、おはようございます。 ピーマンは細かく刻んであげれば、薄皮ついてても問題ありません。 ケチャップは1歳からという製品もありますよ。 少量であれば、大人用のものを使用しても大丈夫ですよ。 https://baby-calendar.jp/baby-food-guide/stage-3 参考までに当サイトの9ヶ月~食べてよいものダメなもののリストをのせておきますね。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/04/29 07:38

    ID: 380087

    いいね!
    0
    違反報告
  • コメントありがとうございます カボチャの皮はいつから食べれますか? 1歳から完了期に向けてすることは味つけのものを食べさせたり(薄味)さらに大きく野菜を切ったり することでしょうか?

    じゅんきちっち 2019/05/03 21:02

    ID: 381169

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    じゅんきちっちさん、おはようございます。 かぼちゃの皮は固く、お子さんの咀しゃく機能では、難しいことが多いです。3歳くらいまでは、固いものや繊維質のものは控えてあげるとよいと思いますよ。 1歳以降にできることは、書いていただいたように、大人の食事に近づけていくことや、手づかみ食べをたくさんさせてあげるようにして、手と口の協調運動をすること。お子さんの一口の大きさにかみとる練習をしていくことができるとよいと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/05/04 09:04

    ID: 381258

    いいね!
    0
    違反報告

いつも大変お世話になっております。

8ヶ月の娘を育てています。現在朝夕の二回食です。
最近ランチ時に一緒に外出することが多いのですが、わたしが昼ご飯を食べていると欲しがって叫びます。
ベビーせんべいが掴み食べの練習になるかと思って、外出時にたまにあげていたのですが、やはり甘いからなのか凄いスピードで食べてしまい、2個入り一袋があっという間です。しかももっとほしいとぐずります。お茶や白湯、おっぱいをあげようとしても、それじゃないと拒否されます。
それならお菓子よりはかぼちゃやじゃがいもなど、ある程度モグモグできる野菜を持ち歩いた方がいいのかな?と思いましたが、三回食に進んでないのにいいのかと悩んでいます。

体重はいま7.5kgです。離乳食は一回120~150gをぺろりと食べます。
アドバイスよろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ひろさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 8ヶ月のお子さんの間食についてお悩みなのですね。 離乳食2回食に進まれ、量もしっかり食べられている様子ですね。 ひろさんの食べるところをみて、欲しい食べたいと意欲がみられますね。 この時期の間食は特に必要とされていませんので、習慣化せず、お楽しみ程度にしていただくとよいと思います。 離乳食からとれる栄養は30~40%で、まだまだ乳汁からの栄養が必要な時期になりますので、母乳をしっかり飲ませてあげてくださいね。 3回食は9ヶ月頃からが目安となりますが、母乳を嫌がるようであれば、少し早めにはじめていただいてもよいと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/04/25 11:01

    ID: 378959

    いいね!
    1
    違反報告
1 1

ID: 44505

なおなお 2019/04/24 19:17

現在8ヶ月で2回食です。
朝と夜の2回で食後にベビーダノンを
食べさせてるのですが
1日に2個は多いのでしょうか?
うんちは1日に1回でたまに2、3回。
ゆるくもないので普通にあげてましたが
何となく気になり質問しました!

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    なおなおさん、こんにちは。 管理栄養士の小林ともうします。 8ヶ月のお子さんのヨーグルトの量についてお悩みなのですね。 7ヶ月~の離乳食一回あたりの目安量を参考にのせておきますね。 https://baby-calendar.jp/food-articles/14 全がゆ50~80g、野菜と果物20~30g、タンパク質いずれか(魚と肉10~15g、豆腐30~40g、卵(卵黄1~全卵1/3)、乳製品50~70g) となっていますね。 ヨーグルトは乳製品に含まれますので、他のタンパク質をしっかり取っているようであれば、多いかなと思います。 また、ベビーダノンには砂糖が含まれていますので、甘い味になれてしまわないよう注意が必要かなと思いますよ。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/04/25 10:48

    ID: 378951

    いいね!
    1
    違反報告

いつもお世話になっています。
現在生後5カ月の子どもの離乳食を始めて3週目です。
離乳食用の子ども専用の食器を用意し毎回煮沸消毒しているのですが、煮沸の必要性はありますか?
子ども用の、野菜も洗える洗剤で洗うだけでも大丈夫でしょうか?子ども用の洗剤では殺菌が不十分でしょうか?
どの程度清潔に気を付ければいいのかわかりません。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ちょこさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 5ヶ月のお子さんの離乳食に使用する食器類の洗浄方法でお悩みなのですね。 離乳食用の食器類の洗浄の方法にきまりは特にありません。 哺乳びんの消毒は3ヶ月くらいまでが目安となっていますので、ある程度の抵抗力はついてきていると思いますので、毎回煮沸しなくてもよいと思います。 それでも、ご心配されてということであれば、安心のために続けていただくのも一つの方法だと思います。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/04/25 10:38

    ID: 378950

    いいね!
    0
    違反報告
  • わかりました。ありがとうございます^ ^

    ちょこ 2019/04/27 09:22

    ID: 379594

    いいね!
    0
    違反報告

こんにちは。
もうすぐ7ヶ月になる娘を育てています。
5ヶ月になった時から離乳食を始めました。
2ヶ月経ちますが、全然食べてくれません。

カミカミはするのですが、ゴックンができずに、食べたものがよだれと一緒に出てきてしまいます。
うまくゴックンするためには、どうすればいいでしょうか?

今はまだ10倍がゆなどの、トロトロのものをあげています。

いつか食べるだろう、とのんびり進めてましたが、1歳で保育園に入れたいと考えており、最近は少し焦り気味です。
アドバイスよろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ふなこさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 もうすぐ7ヶ月のお子さんがゴックンできないことにお悩みなのですね。 5ヶ月から離乳食はじめていらっしゃるとのことですが、ずっと口にいれたものがよだれと一緒に出てきていますか? うまくゴックンができないときは、離乳食を食べる姿勢をかえてみるとよいと思いますよ。 5、6ヶ月のゴックンと飲み込む練習は、お子さんを膝に抱いた姿勢を少し後ろに傾けてあげると、口の中で、食べ物を喉の方に流し、ゴックンと飲み込むことができると思います。 飲み込む力がついてきたら、座った姿勢でも飲み込めるようになると思います。 食べ物をいやがったりしているわけではなく、カミカミしている様子とのことで、舌をうまく使えているとは思いますので、焦らず進めてみてくださいね。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/04/25 10:31

    ID: 378946

    いいね!
    0
    違反報告
  • 小林さん、ありがとうございます。 背中をまっすぐにしないといけないと思っていたので、やってなかったのですが、後ろに倒してあげたら、出さずに食べてくれました。 そして、最近は体を倒さなくても離乳食を食べてくれるようになりました。 ありがとうございました。

    ふなこ 2019/04/30 09:04

    ID: 380338

    いいね!
    1
    違反報告

8ヶ月の娘がいます。離乳食も二回食が定着して約2ヶ月が経ちます。今のところ卵黄1つをあげてもたまごアレルギーも出ないため、たまごボーロのおかしをあげてみようかなと思っています。ママ友は小さいものをつまむ練習になるからあげてるよ〜と言っていました。母親はおかしなんてまだまだ先でもいいよと言っています。特にあげる必要もないのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ひさよさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 8カ月のお子様のおかしについてのご相談ですね。 現在は2回食で卵も順調に進まれており、とても良い段階ですね。 おかしについてですが、市販されている物はだんだんとたべられるものが増えてくる時期ですね。 ママ友さんが言われている通り、手づかみ食べやものをつまむ練習になるのでその点を考慮すると、時々あげる分には良いと思います。 ただ、栄養面からするとおやつは1歳までは必要ないものになりますので、習慣化はしない方が良いと思いますよ。 おやつなどの甘みのある美味しいものに慣れてしまうと、離乳食の食べが悪くなってしまったり、お腹いっぱいで赤ちゃんの大切な栄養源である乳汁や離乳食量が減ってしまう要因にもまります。 そして、卵ボーロは卵白も使用されている事もありますので、全卵を試して大丈夫である段階で食べさせてあげた方が安心ですね。 以上の事を考慮して、お母様の判断で使用をご検討下さいね。 宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/04/25 09:53

    ID: 378938

    いいね!
    0
    違反報告
1 1

ID: 44467

むーママ 2019/04/24 11:42

9ヶ月の息子を育てています。
離乳食も順調に進んでいます。
ゆで卵の黄身1個をクリアしたので、ゆで卵の白身も少しずつ混ぜて今のところ問題ありません。
ゆで卵以外に全卵1/2個を使用して与えても大丈夫でしょうか?
ゆで卵以外のレパートリーを知りたいです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    むーママさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 9カ月のお子様の卵につていのご相談ですね。 卵黄1個が大丈夫であったとのこと、次は卵白を試されている段階で、今のところ大丈夫であるのですね。 全卵1/2個使用できるのは、卵黄と同じスケジュールで卵白を試し、卵白を1/2試して大丈夫であれば使用できますよ。 全卵が使用できるようになると、レパートリーも色々広がりますね。 スクランブルエッグ、オムレツ、卵焼き、卵とじ、溶き卵スープ、茶碗蒸し、プリン、フレンチトースト、ホットケーキ、ハンバーグのつなぎなどにも使用できます。 しっかりと中まで火を通して調理して下さいね。 卵を使用したレシピを添付致しますので、参考にして頂ければ幸いです。 ※※※9~11カ月ころ、卵を使用したレシピ※※※ 【キャベツのココットオムレツ】 https://baby-calendar.jp/recipe/5359 【ほうれん草と人参の茶碗蒸し】 https://baby-calendar.jp/recipe/5410 【ヘルシーなサバのハンバーグ】 https://baby-calendar.jp/recipe/5395 【ツナとひじきの煎り豆腐】 https://baby-calendar.jp/recipe/5601

    管理栄養士:久野多恵 2019/04/25 10:10

    ID: 378941

    いいね!
    0
    違反報告
1 1

ID: 44465

くまちゃん 2019/04/24 11:23

2歳2ヶ月の娘がいます。
2歳を過ぎたころから、野菜の好き嫌いが出てきて、おかずを食べません。
でも毎食バナナ1本とベビーダノンのヨーグルトを1個、2センチくらいの野菜パン1個、アンパンマンのチーズ1個、りんご15分の1個、イチゴ1個を必ず食べます。これを全部食べないと泣きます。
これだけで、1食分になりますか?
あと、これにプラスご飯70グラム、おかずを出しています。多いですか?
ご飯は食べるのですが、野菜のおかずを食べません。卵も食べなくなりました。
でも、体重は増えていきます。
バナナとご飯がふとるのでしょうか?バランスが悪いですか?
何の食べ物を足して、減していいか分かりません。
何かアドバイスお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    くまちゃんさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 2歳のお子様のお食事内容についてのご相談ですね。 食事バランスとしては、バナナやご飯の量が増えると主食に偏った食事になります。 バランスが良い食事は、主食(ご飯、パン、麺類など) + 主菜(肉・魚、卵、納豆、豆腐など) + 副菜(野菜類、海藻類など) が揃ったものをいいます。 2歳の時期は自己主張が伸びる時期なので、その影響が食事にも出てきてしましなかなか難しいですよね。 私も経験してきましたのでとても理解が出来ます。 毎食バナナなど、特定の食品に偏ってしまうと栄養バランスを整えるのも難しくなりますので、バナナのところをご飯や麺類などに変更できると良いですね。 また、上記のメニューにたんぱく質が加わると良いと思います。 卵を食べなくなったとの事ですが、またブームが来るかもしれません。時々食卓にあげるなど、食体験を増やして慣れさせてあげて下さいね。 炒飯に入れたり、ホットケーキに混ぜたり、ハンバーグのつなぎに使ったり、おやつのプリンにしたりと、栄養満点な卵を少しでも摂ってもらえると良いですね。 野菜のおかずを食べなくなるというのも良くある事なのですが、大人が食べておいしいと感じるものであっても、子供には美味しくないと感じてしまう要因はその味に対する経験の差ととらえるとわかり易いと思います。 苦い味は人間は身体に害があるとして生まれながれにして認識しているので、苦みのある野菜や癖がある野菜は始めは受け入れにくいとされます。ただ、食体験を増やして、繰り返し見たり触ったり口にする事で、だんだんとその食べ物が安心安全なものだというのを、脳や味覚で感じとる様になっていきます。 野菜そのものの味をやわらげ、食べやすく調理しながら食体験を増やしてあげましょう。その工夫としては、以下になります。 ・旨みのある食品(ベーコン、ハム、肉、油揚げ、かつお節、しらす干しなど)と組み合わせる。 ・良く茹でて、あくを取り除いてから調理する。 ・少量から使用する。 ・細かく刻んで存在感を無くすような調理法にする。 ・あげて油の旨みを利用する。 旨み成分を活かして苦手な野菜を美味しく調理できると良いですね。また、野菜の天ぷらや素揚げなども油の旨みが加わり、野菜の癖もなくなりますので、食べやすくなると思います。  食べるものだけでなく、食べて欲しい食材も時々食卓にあげて、お母様が美味しそうに食べている姿をたくさん見せてあげて下さいね。 ご参考までに宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/04/25 09:45

    ID: 378936

    いいね!
    0
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)