管理栄養士に相談(育児中)本日の発言数:0

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
8,790件 61/879
並び替え

1歳2カ月の息子ですが
離乳食を始めてから、とてもよく食べる子です。
ミルクよりも離乳食の方が好きだっのか、食べる量も中期くらいからは他の子よりも多い方だと思います。
それ自体は嬉しいし、よかったのですが、1歳前後くらいからは食べる量が更に増え、特に白米が好きで多い日は子供用の茶碗3杯ほど食べます。一時期は150gほど食べてました。それに加えておかずが2.3品ほどと、デザートにヨーグルトかゼリーなども1日1回ほど食べています。
おやつも1日2.3回ほど(せんべいやボーロなど)あげています。
1食の量も多いし、あげすぎだとも思いますが、本人がマンマンマンと欲しがるので、欲しがるだけあげてしまいます。飽きてくると食べなくなりますが…
自分のご飯を食べ終えた後も、私や旦那がご飯を食べているときは必ずマンマンマンと欲しがり寄ってきます。
ごちそうさまでしたをしたら、それ以上はあげないようにしていますが、ずっとグズりながら訴えてくるので
我慢できずに少しずつあげてしまいます…。
その割には体重があまり増えず、とにかくよく動く子なので、どちらかというとスリム体型で足は筋肉質です。

ここ最近はお腹が膨らんできて、幼児体型そのものですが、すごくぽっこりしてて服を着てもお腹が目立ちます。
親たちにもお腹の膨らみを指摘され、流石にこのお腹の膨らみは大丈夫なのか、ご飯の量も減らした方がいいのか悩んでいます。

食事の量は写真くらいです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    りーさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 1歳2ヶ月のお子さんの食事量でお悩みなのですね。 食事の写真もありがとうございます。主食、タンパク質、野菜と揃えていただいていて、とてもよいと思います。 少し野菜の量が少ないかな?というような印象です。 1食にたくさん食べることをご心配されていらっしゃるのですね。 たくさん食べられるお子さんの場合あまり噛まずに飲み込んでしまい満腹感を味わえないまま食事が終わるというお子さんが多いです。 スープの野菜や、お魚なども、1cmくらいの大きさが目安で、大きめにして、噛みごたえを着くってあげることで、満足感がアップしますよ。 また、この時期のおやつは3食で足りないものを補う時間やエネルギーとなるようなもの(おにぎり、サンドイッチ、蒸しパン、ふかし芋、果物など)をオススメしています。 食事の前にお腹が空きすぎてしまうと、早食いをしてしまうことにつながりやすいので、間食の時間もうまく使ってしっかり噛んで食べることを練習できるとよいかと思います。 お子さんの体型ですが、ぐっと、体重が増えるとき、ぐーんと身長がのびるときを繰り返して大きくなることが多いです。 おかずの噛みごたえを着くってあげ、よく噛んで食べることを意識していただきながら、食事量を見守っていただけるとよいかと思いますよ。たくさん動いていらっしゃるお子さんとのこと、食事量が目安量より多くても、大丈夫です。 https://baby-calendar.jp/baby-food おかずの大きさの目安にのせておきますね。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/05/18 12:56

    ID: 508692

    いいね!
    0
    違反報告
  • アドバイスありがとうございます! とても参考になりました! 手掴み食べの物だと後片付けが大変で おやつもお菓子類が多かったのですが おにぎりなどに変えていこうと思います。

    りー 2020/05/18 21:25

    ID: 508891

    いいね!
    1
    違反報告

生後7ヶ月の赤ちゃんが便秘です。

オリゴ糖を試してみようと思ってるんですが、毎食与えている、さつまいものりんご煮にティースプーン半分をそのまま入れても大丈夫ですか?お湯で薄めた物を入れた方がいいですか?その場合、どのくらいの量のお湯で薄めたらいいですか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    あかりんさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 7ヶ月のお子さんの便秘でお悩みなのですね。 オリゴ糖の試しかたですが、そのまま料理に入れていただいてお子さんが食べやすい状態になっていれば問題ありません。液体タイプのものをご使用でしょうか?量は製品に記載されている量未満で試してみてください。 サツマイモもりんごも甘味のあるものですので、甘い味に慣れてしまって、それ以外の食事が進まない原因になることもあります。 プレーンのヨーグルトなどに入れていただくのがオススメです。 また、ヨーグルトも排便を促す食材になりますよ。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/05/18 12:55

    ID: 508690

    いいね!
    0
    違反報告

現在1歳5ヶ月になります。
食事についてです。離乳食初期から好き嫌いは激しかったですが好きな物ならいくらでも食べる勢いで食べてました。それが今好きな物でも途中で食べるのをやめます。代表的なもので言えば白米がものすごい好きでおかずなしでもパクパク食べてたんですが、今はお茶碗半分食べればいい方です。
多少おやつなどで補ってるとはいえ栄養面が不安です。どうしたらいいでしょうか。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    むちょむちょさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 1歳5ヶ月のお子さんの食べムラをご心配されていらっしゃるのですね。 お子さんの体調はいかがでしょうか? 便秘など体調不良があると好きなものでも食べられないようなこともあるかと思います。 自我の発達で、食事にも影響がでやすく、食べたいものだけ食べる、食事以外に興味があり、進まないということも多いです。 また、同じものを出すことで、飽きてきたというのも原因となることもあります。 白米が残ってしまうようであれば、ふりかけをかけたり、形を変えておにぎりにしてみるというのはいかがでしょうか? お子さんと一緒にふりふりおにぎりなどを作ってみるというのもオススメです。自分で作ったものは頑張って食べようと思うお子さんも多いです。 栄養面のフォロー方法としては、1食の量が少ないのをご心配ですよね。 3食で取りきれない分は、間食の時間を使っていただき、1日5食と考えて進めていただいてもよいです。 おにぎりやサンドイッチ、蒸しパン、ふかし芋などしっかり栄養源になるものを選択していただくとよいかと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/05/18 12:54

    ID: 508688

    いいね!
    0
    違反報告

いつもお世話になってます。

来週で7ヶ月になる男の子を育てています。
離乳食を始めて20日で1ヶ月になります。現在食べられるのは10倍がゆ、人参、小松菜、かぼちゃ、豆腐、しらすです。来週から卵黄に挑戦しようと思います。そこでご相談です。

①卵黄を耳かき1さじから進めていきますが、その間は穀類や野菜、果物など新しい食材(アレルゲンではないもの)には挑戦しない方が良いでしょうか?新しい食材に挑戦する場合の進め方を教えて頂きたいです。
②卵黄を食べさせる場合、他のたんぱく質は食べさせないのでしょうか?それとも少しは食べさせるのでしょうか?
③離乳食で卵黄を食べさせた残りを私が食べるようになると思うのですが、私が毎日卵を食べて、母乳に少しはアレルギー物質が出ますか?

複数ありますが、よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • 追記です。 そろそろ2回食になるのですが、その場合の進め方も教えて頂きたいです。 ④1回目に食べる物と2回目に食べる物は全く別の物でないといけませんか? ⑤新しい食材は2回食になっても1日で1つという考え方で良いでしょうか? 追加でのご相談になりますが、よろしくお願いします。

    まい 2020/05/16 17:16

    ID: 508028

    いいね!
    1
    違反報告
  • また追記です。 ⑥ ①の質問に似ていますが、卵黄を増やしていっている間にうどんなどアレルゲンを含む食材に新たに挑戦する場合はどのように進めていけばいいでしょうか? ⑦卵黄を耳かき1さじから増やしていっている間は、毎日食べさせていくんでしょうか?仮に何日か休んだ場合はまた耳かき1さじからですが? ⑧体調が良くない場合は、卵黄などアレルギーが出る可能性のある物はお休みした方がいいでしょうか? 慣れない離乳食作りと息子に無理のない範囲でとの思いがあったとはいえ、新しい食材にあまり挑戦しておらず、のんびりし過ぎたかなと今更ながら反省しております。何度も追加の質問をして申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願い致します。

    まい 2020/05/17 01:46

    ID: 508157

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    まいさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 もうすぐ7か月になるお子様の離乳食の進め方についてのご相談ですね。 ご質問に順番にお答えいたします。 ①野菜や果物や穀類などのアレルギー特定食材でなくても、卵を与えた日には新しい食材は与えないようにしましょう。 卵に挑戦している際の新しい食材の進め方については、卵を与えない日に挑戦するという事です。 卵は1日~2日おきくらいで進め、その間にその他の新しい食材を与えるという方法で良いです。 ②卵を増やしていく段階では、それだけではたんぱく質量が足りませんので、今ままで食べて大丈夫であったたんぱく質を与えていきましょう。 ③母乳から微量のアレルギー物質が出る事はありますが、お子様のアレルギーを心配して特定の食材を除去するなど、お母さんの食事制限をする事は勧められていません。 アレルギー反応が顕著に表れる場合や、医師の判断でお母さんの食物除去を行う場合もまれにありますが、独自の判断で食物除去はしない様にしましょう。1日1個程度の卵であればお母さんは摂取して頂いて大丈夫です。 ④1回目と2回目の離乳食の内容は、全く別でなくても準備できる範囲で大丈夫です。 食体験を増やすという視点では、違うメニューを準備してあげても良いですが、冷凍ストックなどを使用すると、煮たメニューになってしまうという事は良くあります。 出汁やミルクを加えて風味を変えたり、ベビーフードや調味料で変化をつけてあげても良いです。 余裕があって出来そうなときは、色々な食材を取り入れるように進められると良いですね。 ➄新しい食材は、2回食になっても1日1種類で進めて頂くと安心です。 即時型のアレルギーは、食べてすぐ~2時間以内に起こる事が多いですが、まれに数時間後に疑わしい症状が現れるという事もあります。 安心・安全に進めるのであれば、新しい食材は1日1種類で良いと思います。焦らず進めましょう。 ⑥①にも記載しましたが、アレルギーの特定食材であっても与え方の基本は同じです。卵を与えていない日に、試す様にしましょう。 ⑦卵黄を耳かき単位で増やしていく段階では、数日あけて与えても、毎日になっても良いです。 ただ卵黄を与えない日が数週間など長くあいてしまった場合は、耐性が付きにくくなるという事が言われますので、また少量から試す必要があります。 数日休んだ程度でしたら、続きから進めて大丈夫です。 ⑧体調が良くない時は、卵黄などのアレルギー特定食材はお休みしたほうが良いです。 体調が良い時は大丈夫であっても、体調が良くない時に食べるとアレルギー症状が出てしまうという事も考えられますので、卵に限らず、新しい食材は体調が万全な時に試す様にしましょう。 よろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/05/18 12:52

    ID: 508687

    いいね!
    1
    違反報告
  • 久野様 複数の質問でしたが、どれもわかりやすく教えて頂き、ありがとうございます。 教えて頂いたことを参考に少しずつ進めていきたいと思います。

    まい 2020/05/18 13:17

    ID: 508711

    いいね!
    1
    違反報告

6か月半の男の子を育てています。
5か月過ぎから離乳食を始めて、今週月曜6か月12日から2回食にしました。

一日の流れは
7時起床(前回の授乳の時間によってここで授乳することもあり)
9時離乳食+母乳
12時母乳
15時離乳食+母乳
18時母乳
20:30ミルク+母乳
夜間2~3回母乳

2回目の離乳食ですが昼寝明けで機嫌が悪く、泣いて起きて授乳することが多いです。
その後離乳食を用意するのですが離れると泣いてしまうためなかなかしっかり内容を用意できず冷凍した野菜だけなどになってしまいがちです。(ちなみに抱っこで寝るため昼寝中に用意することも今は難しいです。)

集中は短く食べられる量は少ないですが嫌がることはないため少しずつでも炭水化物、たんぱく質、野菜と揃えてあげたいのですが1つずつ用意するのは大変なので、冷凍できて一品で栄養が揃うようなメニューはありませんか?
今まで食べたものはお粥、うどん、人参、大根、かぼちゃ、さつま芋、じゃが芋、ほうれん草、トマト、りんご、豆腐、しらすです。
よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    きのこさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 6カ月半のお子様の離乳食についてのご相談ですね。 1日のスケジュールをご記載頂きありがとうございます。 母乳もしっかりと飲んで、とても良い生活リズムで進められていますね。 2回目の離乳食にはあまり時間がかけられない状況との事、その中でも冷凍した野菜を与えて進められて、とても良いと思います。 まだまだ離乳食から栄養をしっかりととる時期ではありませんので、2回目の離乳食が主食・野菜・たんぱく質が揃えられないメニューになってしまっても問題ありません。負担感が倍増しない様に進めましょう。 準備できない時は、ベビーフードを活用したり、野菜だけでなく、主食とたんぱく質の冷凍ストックも作っておくと便利です。 まだしっかりとしたメニューでなくても良いので、主食・野菜・たんぱく質をそれぞれ別々で、お子様に合った形状で冷凍しておき、解凍する際は、3種類を合わせて一緒にレンジや鍋で加熱すれば、バランスの良い離乳食になります。 お湯を加えるだけで、ペースト状のお粥や野菜が出来るドライタイプのベビーフードもありますし、準備が出来ない時だけベビーフードを活用するという方法もお勧めです。 その他、離乳食初期の、主食・たんぱく質・野菜が揃ったレシピを添付しますので、参考にして頂ければと思います。使用する食材はお子様の食べられるものに変更してあげて下さい。 【離乳食初期】豆腐と小松菜のかぼちゃうどん https://baby-calendar.jp/recipe/5699 【離乳食初期】ひらめと野菜のパンがゆ https://baby-calendar.jp/recipe/5696

    管理栄養士:久野多恵 2020/05/18 12:13

    ID: 508671

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます! 無理せず負担にならない程度に工夫しながら進めていきたいと思います。 色々なアドバイスやメニューの紹介ありがとうございました。

    きのこ 2020/05/18 16:47

    ID: 508810

    いいね!
    1
    違反報告

13日で6ヶ月になった男の子を育ててます。離乳食を開始して3週目です。

1週目はお粥のみ、2週目は+野菜、3週目は+たんぱく質で進めてます。

現在は10倍粥小さじ4、野菜1種類小さじ1、たんぱく質1種類小さじ1を食べさせてます。
初めての食材でなければ、野菜の量は増やした方が良いですか?また、野菜を1回に2種類食べさせても大丈夫なのはいつ頃からですか?

たんぱく質は始めたばかり(2日目)なので現在は豆腐を小さじ1にしてますが、食べ慣れてきたら量はどの位まで増やしたら良いでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    みっきさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 6カ月のお子様の離乳食の進め方についてのご相談ですね。 初めての食材でなければ、野菜の量は増やして良いです。 小さじ3程度まで徐々に増やしていきましょう。 野菜の与え方について、新しい食材は、初日は赤ちゃんスプーン1、次の日は小さじ1、その次の日や小さじ2、その次の日は小さじ3と進めて、小さじ3程度食べられる様になったら次の新しい食材へと進めます。 今まで食べた事がある野菜であれば、新しい野菜と合わせて2種類になっても構いませんし、今まで食べた事ある野菜2種類になっても構いません。2種類を与える際は、別々でも良いですし、混ぜ合わせてあたるのでもどちらでも良いですが、始めは単体で与え、その後混ぜ合わせてみて味の変化をつけてあげても良いと思います。 2種類合わせて小さじ3程度で進めましょう。 たんぱく質は、食べ慣れてきたら、小さじ2程度与えても大丈夫です。 よろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/05/18 12:29

    ID: 508678

    いいね!
    1
    違反報告
  • 久野さん、ありがとうございます。 野菜は色んなもの食べさせなきゃと、2~3日で新しい野菜にどんどんチャレンジさせてしまってましたが、少しずつ量を増やして慣れさせてあげるんですね。 サイトによっては「毎日違う野菜を食べさせて、色んな味に慣れさせましょう」なんて書いてあるところもあったので、つい焦ってしまいました。 教えていただいたように進めていきたいと思います。 今後もお世話になると思いますので、宜しくお願いします。

    みっき 2020/05/20 00:01

    ID: 509430

    いいね!
    1
    違反報告
2 2

ID: 86833

ちむさん 2020/05/16 12:14


いつもお世話になっております。相談させてください!
現在そろそろ9ヶ月になる息子がいます。
離乳食はまだ2回食です。

先日、鯛を食べさせました。鯛は、お刺身を煮て、それをすり潰してあげています。鯛だけだとまだパサパサしてると思い、おかゆと一緒にあげることが多いです。
昨日、ちょっと多めに作ってしまったので少し残させて、残りを私が食べたとき鱗がありました。今日あげる前に注意深くスプーンですり潰したら、また今日も一枚入っていました。

5月9日から今まで8回ほどあげており、万が一鱗を飲み込んでいたらどうしようと不安です‥
今のところ様子もいつもと変わらず元気ですが、胃や腸にささってしまったら‥
と不安でたまりません‥
ご回答いただけると嬉しいです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ちむさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 離乳食に魚のうろこが混入してしまったかもしれないとのご相談ですね。 お子様に与える際は加熱されていると思いますし、万一飲みこんでいたとしても、胃や腸に刺さるという事は考えにくいと思います。  魚のうろこは、カルシウムとコラーゲンなどから出来ています。 胃腸内に取り込まれとしても、消化液によって消化されますので、うろこがそのままの状態で身体を移動するという事ではないので、ご安心頂いて大丈夫です。 魚のうろこは食べられないものではありませんが、離乳食期には不向きですので、なるべく混入しない様に進めていきましょう。 

    管理栄養士:久野多恵 2020/05/18 11:56

    ID: 508658

    いいね!
    0
    違反報告
  • ご回答ありがとうございます!そうなのですね!安心しました‥ 今後はより注意深く調理していきます。本当にありがとうございました!!

    ちむさん 2020/05/18 16:06

    ID: 508785

    いいね!
    1
    違反報告

10ヶ月の男の子です。
5ヶ月から離乳食スタートしてわりとご飯の時間が好きな様子で最近まではパクパク食べていました。
しいて言えば少し形のあるものなども噛まずに飲み込んでしまいがちなのが気になっていたくらいだったのですがここ1~2ヶ月くらい離乳食を拒否するような時が増えてきました。
ハイチェアで食べさせているのですが座らせてご飯の雰囲気になるとまず奇声を発します。
お茶を飲ませると少し落ち着きますがお茶を口に含んで全部吐き出したりなぜかマグを持たせてないと口を開かなかったり少したつと完全に拒否で泣き叫びます…。
以前からベビーフードはあまり好きではなく食べなかったのですが最近は手作りでもそんな感じです。
ご飯の時間を楽しくしようと歌ってみたり色々してみてるのですが…。
私のあげかたが良くなかったのかご飯が美味しくないのか…。
ダメだとわかっていても私もだんだんイライラしてきてしまいます
何か解決策はあるのでしょうか?
時間が解決するのでしょうか?
どこかおかしいのかと心配になってしまいます…。
来月から保育園も行くのでご飯楽しんで食べてもらいたいのですが…。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ぽちゃっこりなこさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 10カ月のお子様の離乳食に関するご相談ですね。 今まではパクパク食べていたのに最近になって離乳食を拒否する事が増えてきたのですね。楽しい雰囲気であげようと歌を歌ったり、色々試行錯誤して努力されていますね。 この時期は失速、中だるみという事は良くある事なので、お母さんのあげ方が良くないとか、ご飯が美味しくないという事が原因ではないと思いますよ。 一生懸命に作ったものを食べてくれないと、悲しくなり、時にはイライラしてしまうというお気持ちわかります。 自己主張の現れはお子様の健やかな成長の証でもありますので、上手く付き合っていけると良いですね。 椅子の座り心地がお子様にとっては向いていなく、食べる姿勢をかえると良い場合もあります。 お母さんのお膝で抱っこでも良いですし、足の裏を底板や地面につけると良いとされます。 その他、母乳やミルクのリズムをつけたり、生活リズムを整えるという事で、空腹感を感じ食が進む事もあります。  また、温度も意外に重要なので、暑い季節には食欲が落ちるという事は赤ちゃんにも起こりえます。 冷たくても美味しいメニューであれば、冷やして与えてみても良いですよ。冷蔵庫で冷やした程度の温度なら大丈夫です。 少しでも口にできたら、オーバーなくらいに褒めてあげて、「食べたらお母さんがニコニコしてくれるから嬉しい!」という感情に繋がるように、食べれる事、出来る事に注目しながら進めていきましょう。  また悩まれた際はご相談下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2020/05/18 11:39

    ID: 508652

    いいね!
    0
    違反報告
1 1

ID: 86828

みー 2020/05/16 11:18

1歳の子どもを育てています。ナスの調理法についての質問です。
最近ようやくナスがスーパーで手に入り、ネットで調べ調理をしたところ、水にさらしアク抜きをしたにもかかわらず種がすごくでてきました。今回は、出汁で他の野菜と一緒に煮たのですが、煮ている間も種がたくさん出てきて見ていて気持ち悪くなりました。空気に触れると種が出てきて、種は子どもには消化に良くないとネットで記載がありましたが、ナスはどのように下処理、調理をするのが望ましいのでしょうか。
サイトによりけりですが、ナスには栄養価があまりないとの記載や、がん予防に良い等正反対な記載が多いです。
よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    みーさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 1歳のお子様に与えるナスの調理法についてのご相談ですね。 なすの種が黒くなっているものは、鮮度が落ちているという事が考えられます。身が茶色く変化している場合は腐敗が進んでいますので、食べないように気をつけて頂いた方が良いですが、黒い種は食べても特に問題はありません。 見た目で食欲が減退するようであれば、お子様には出さない方が良いかもしれませんね。 1歳を過ぎているお子様ですし、ナスの種を食べても問題ありませんので、新鮮なものを選んで与えるようにしましょう。 なすは水分が多く含まれますが、皮の部分にはポリフェノールが含まれ、抗酸化作用があります。皮はむかずにそのまま調理しましょう。その他、カリウムや食物繊維も含まれますので、生活習慣病予防にも効果がありますので栄養価が低いという事はありませんよ。  ナスは、切ってから水にさらし、調理の直前に水を切ります。 揚げたり、炒めたりという油を使う調理の場合は、水をふき取ってから調理しましょう。 1歳くらいのお子様でしたら、スープや味噌汁などの汁物に使用するのがお勧めです。ポリフェノールが溶け出しても、スープとして飲めるので、効率的に栄養を摂取できます。 ご参考までに宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/05/18 11:13

    ID: 508645

    いいね!
    0
    違反報告

生後6ヶ月と26日の赤ちゃんを育てています。
以前からお粥の食べが悪く、好きな野菜を混ぜたり、昆布出汁、30分以上じっくり煮込んで取った野菜出汁、市販のかつお昆布出汁、ミルク粥、、色々試しましたが途中で手で払いのけられてしまいます。

今日バナナミルクパン粥きな粉がけをあげたら、パクパクと食べてくれて気に入ったようです。久しぶりにスムーズに完食してくれました。

毎朝パン粥をあげるのは良くないのでしょうか。

夕方は必ずお粥にしています。

毎朝パン粥よりは麺、オートミール粥、パン粥をローテーションであげる方がまだいいでしょうか?

便秘為、きな粉やバナナ、オートミール、さつまいもりんご等を取り入れていて、さつまいもりんごは2:1の割合で毎食あげています。

今ごま粒くらいのかなり細かいみじん切りと、ペーストをミックス、豆腐は裏ごし無しであげています。
一食90-110g食べます。

今朝は
•バナナミルクパン粥きな粉がけ
パン粥20、バナナ10、ミルク20、きな粉少し
•さつまいもりんご煮
さつまいも20、りんご10
•かぼちゃと人参の白和え
かぼちゃ5人参5豆腐30
計110gでした。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    あかりんさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 もうすぐ7か月になるお子様の主食に関するご相談ですね。 お粥の食べが悪いという事ですが、野菜を混ぜたり、出汁を使用したりとたくさん努力されて頑張っていますね。離乳食量もしっかりと食べられていますし、粒感も残しながら上手に進められていると感じます。 パン粥の方が好んで食べてくれたとの事ですので、毎食パン粥にしても大丈夫です。主食は、お粥、パン粥、麺類、オートミール、コーンフレーク、芋類など、お子様が食べ進みそうなものを色々取り入れて頂くと良いと思います。 パン粥の他にも好む食材があるかもしれませんので、毎食パン粥でも構いませんが、時にはその他の主食も取り入れて好きな食材を探すという視点で進めていけると良いですね。 夕方の主食もお粥と決めずに色々試しても良いと思います。 双方にとって負担の内容に進めて下さいね。 よろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/05/18 10:49

    ID: 508642

    いいね!
    0
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)