管理栄養士に相談(育児中)

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
8,790
98/879
並び替え
  • 混合で育てており、もうすぐ離乳食を始めてから1ヶ月くらい経ちます。
    最近、ミルクも母乳も拒否でほとんど飲んでくれません。離乳食を少しあげた直後のミルクは比較的飲んでくれるようで、炭水化物、ビタミン、たんぱく質など気にせず、どれか1種類あげてミルクをあげる感じになってしまいます。少し前まではミルクもしっかり飲み、離乳食の時間もある程度固定していました。
    ミルクを飲まなくてもしっかり寝ますし機嫌も悪くありません。むしろミルクをあげようとすると泣き叫んで嫌がります。どうすれば良いのでしょうか。

    • [管理栄養士] やすさん、こんばんは。 管理栄養士の一藁です。 離乳食を開始して1か月くらいで、最近母乳やミルクをのんでくれなくなってきたのですね。 飲まなくなった時期に病気をしたり、下痢や便秘など胃腸障害が起きたり、なにか体調面での変化はありましたか? 体調を崩すと胃腸機能が弱り、一時的に食欲が低下することがあります。 そのような場合は無理に飲ませず、体調が回復するまで様子を見ても良いかと思います。 また、今現在母乳やミルクは1日何回、ミルクは凡そどのくらいの量を飲んでいますでしょうか。 5~6か月で1回食の場合、完全ミルク栄養では 1日4回(200㎖程度)+離乳食後1回(200㎖くらいまでお子さんが飲みたいだけ) が目安です。 離乳食やミルクの量が足りているかは成長曲線をみて、身長・体重が曲線のカーブに沿って緩やかに増えていれば、成長・発達に必要なエネルギー量は足りているという目安になります。 もし、今後も母乳やミルクの量が増えず、成長曲線が横ばいもしくは低下してきている場合は栄養不足の可能性や他の内科的疾患などの原因も考えられるため、一度小児科を受診するようにしてください。 よろしくお願いいたします。 0 管理栄養士:一藁暁子 2020/04/25 23:05
    • お返事ありがとうございます。 特に胃腸障害や体調不良はありませんでした。 母乳とミルクは4〜5回、1回量は母乳10分×2(両乳)にプラスして160mlくらい飲んでいました。拒否がはじまってからは、160mlしっかり飲む時もありましたが、母乳は3分も吸わずミルクもこぼしながら10〜20ml、ひどい時は全く飲まずに手で払いのけます。 予防接種の時などでクリニックで体重を測ってもらえるので、そこで増加の程度を確認してみようと思います。 0 やす 2020/04/26 08:09
    • [管理栄養士] だいぶ飲む量が減っているのですね。 この時期はまだ1日に必要な栄養の8〜9割は母乳やミルクで補っている時期なので、 ここまで急激に飲む量が減ってしまっているのでしたら、なるべく早くに小児科医に診てもらった方が良いかと思います。 飲むことに拒否があるのなら、離乳食の中に母乳やミルクを混ぜて少しでも栄養価を高めてあげてみてはいかがでしょうか。 当サイトの育児用ミルクを使ったレシピも参考にしてくださいね。 https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-6?q= ミルク&ct=#search よろしくお願いいたします。 1 管理栄養士:一藁暁子 2020/04/27 23:14
  • おはようございます。
    1歳1ヶ月です。
    つかみ食べのためにおにぎりを作ろうと思うのですが、海苔はどれくらいの量を食べさせてもよいのでしょうか。
    軟飯で作る時はベタべタすると思うのですがまわりに海苔を巻いても良いのでしょうか。
    よろしくお願いします。

    • [管理栄養士] ちぇり~さん、こんばんは。 管理栄養士の一藁です。 手づかみ食べのおにぎりの海苔の量ですが、特に目安量はありませんが、1食分でしたら三つ切りの長方形サイズ1/2枚くらいかと思います。 海苔は口の中や喉に張り付いて食べにくい食材なので、お子さんに食べさせる時は、はさみで細かく刻んで、一口サイズの軟飯おにぎりの周りにくっつくけて海苔がしんなり柔らかくなってから与えるようにしましょう。 軟飯おにぎりがベタベタする場合はラップにくるんだ状態で少しずつおにぎりを食べさせたり、フライパンやトースターで表面を軽く焼いてあげたり、海苔の他にもおかかやきなこをまぶすのもおすすめです。 ぜひ試してみてくださいね。 よろしくお願いいたします。 1 管理栄養士:一藁暁子 2020/04/25 21:52
  • トーク

    現在6ヶ月になったばかりの女の子を育てています。
    5ヶ月入ってすぐ離乳食を開始したのですが、1ヶ月たっても慣れてくれずスプーンとご飯を押し出してほとんど食べていないです。
    スプーンは5ヶ月から使えるもので、ご飯はレトルトを使っています。
    どうやったら、舌で押し出さず食べてくれるようになるのでしょうか、、

    • [管理栄養士] あやさん、こんばんは。 管理栄養士の一藁です。 スプーンに慣れず、舌で押し出してしまうのですね。 スプーンの押し出し反射は生後5~6カ月ごろに自然に消失することが多いので、どんなお子さんでもいつか必ず口に入れてくれるようになります。 嫌がる場合無理強いすることはおすすめしませんが、「あーんしてごらん」など口を開ける動作を見せたり、声掛けをしてあげ、上手に食べられたら沢山ほめて根気よく慣れさせていきましょう。 スプーンは口の奥まで入れず、下唇に軽く触れる程度に置いてあげて、お子さん自らスプーンの離乳食を口の中に取り込むように促してあげます。 また、スプーンの感触が苦手なお子さんもいます。プラスチックのものやシリコンのもの、木でできたもの、厚さや大きさも様々なので、色々なスプーンをためしてみるのもおすすめです。 味や食感が苦手な様子なら、少しとろみをつけてあげたり、つぶつぶザラザラが残らないようになめらかなペースト状にしたり、 お出汁や母乳・ミルクなどで風味をつけてお子さんが食べてくれやすいメニューをためしてみてくださいね。 よろしくお願いいたします。 0 管理栄養士:一藁暁子 2020/04/25 21:38
  • 現在8ヶ月後半で、離乳食は三回食です。
    今は昆布だし、カツオ出汁、野菜のゆで汁をベースに牛乳やきな粉などを足したりして味をかえています。
    味噌や醤油を風味づけに使っても大丈夫なのは分かっているのですが、使わずでも食べてくれるなら使う必要もないのかな?と思って使っていません。
    しかし、塩分も必要になる時は来ると思うのですが、それはいつぐらいからになるのでしょうか?
    また、パンが好きで朝は私が作る余裕がないのもあり、毎朝主食はパンになっています。
    パンには塩分が多いと聞いたことがあり、毎日は体によくないかな?と思い、無塩や減塩のパンを買うようにしています。
    普通のパンでも毎日食べても大丈夫なのでしょうか?
    ちなみに、パンは多くて1/2食べます。
    よろしくお願いいたします。

    • [管理栄養士] ひろさん、こんばんは。 管理栄養士の一藁です。 お出汁や牛乳、きな粉などで味を変えたり、とてもよく工夫されていますね。 赤ちゃんの味覚は大人に比べるととても繊細ですし、過度な塩分は身体の負担になりますので、離乳食期では素材の味や出汁の風味などで食べてくれるのでしたら調味料は必ずしも必要ではありません。 1歳以降になると、大人の料理から取り分けたり、料理の味を薄めたりして食べたり、集団生活の中に入れば自然と様々な味を体験する機会も増えるかと思いますので、 自宅では薄味調理に気を付けながら、食育や食の楽しみを感じるの一環として色々な味を感じたり、食体験をさせてゆけば良いと思いますよ。 乳児期(6~11か月)の塩分摂取目安量は1日1.5g/日、 1~2歳では1日3~3.5g/日です。 食パン6枚切り1枚には製品によりますが、大体0.7gほど塩分が含まれています。 他のお料理で塩分をほとんど摂っていないのでしたら1日1/2枚程度でしたら問題ないと思います。 できるだけ塩分や油分添加物の少ないパンを選ばれると安心ですね。 よろしくお願いいたします。 1 管理栄養士:一藁暁子 2020/04/25 21:22
  • 1歳3ヶ月の娘のママです。まだ食べてない食材他にもありますが園の給食で出るので先にお家で試して見てからお願いします!と言われたので離乳食の本など見ましたがアスパラもさわら?ものってなくて今日病院帰りにスーパーでアスパラは安かったのでキウイとぶどうも食べさせてと言われたので買ってあげたらキウイは食べてくれました。ぶどうは皮ごと食べれる種なしの買って来てあげたら口から出してあまり食べてくれませんでした…(¯―¯٥)(泣)さわらと言う魚は探したけど売ってなかったです…。(;>_<;)(泣)ベビーフードにもなかったし…。アスパラとめんつゆ、さわら使った完了期メニュー簡単なレシピあったら教えて下さい!(;>_<;)お願いします!

    • [管理栄養士] ゆかさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 このご質問に関しては、先日の投稿でお答えさせて頂いておりますので、そちらをご覧ください。 https://baby-calendar.jp/talk/topic/detail/80167 さわらのレシピについては、以下のメニューはいかがでしょうか? 【離乳食完了期】サワラのカレー焼き https://baby-calendar.jp/recipe/4984 しっかりとしたメニューにしなくても、蒸し魚や焼魚にするだけでも良いと思いますよ。ご参考までによろしくお願い致します。 0 管理栄養士:久野多恵 2020/04/25 13:14
  • いつもお世話になっております。
    ただ今、離乳食後期に入っており離乳食で使う挽き肉について教えて頂きたい事があります。

    先日、鶏挽き肉をあげた時に油抜きをしなかったのですが…
    やはり油抜きをしないのは良くないのでしょうか?

    あと、鶏、豚、牛は、いつまで油抜きをしなければならないのでしょうか?

    • [管理栄養士] ウッチーさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 離乳食後期のひき肉の取り扱いについてのご相談ですね。 鶏ひき肉は脂肪分が少ないものなので、油抜きをしないで調理しても大丈夫です。 離乳食後期になってくると、多少の油脂類は大丈夫になってきます。 豚や牛などはなるべく赤身のひき肉を選んで頂ければ、油抜きを市内でそのまま調理に使用しても良いです。 白い部分(脂肪分)が多いひき肉は、引き続き茹でるなどして油抜きをしてから調理する様にしましょう。 脂肪分の多いひき肉は、1歳くらいまでは油抜きしてあげると安心ですね。 ご参考までによろしくお願い致します。 0 管理栄養士:久野多恵 2020/04/25 13:07
  • 息子は現在7ヶ月です。今日初めてプレーンヨーグルトを食べさせました。普通に食べていたのですが、途中からグズり出して、首に多数のぶつぶつができました。お湯で湿らせたガーゼで首を拭き、暫くしたら少しぶつぶつがおさまり、機嫌も良くなったのですが、ヨーグルトは暫く食べさせないほうが良いのでしょうか?

    • [管理栄養士] ふにゃさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 7か月のお子様のヨーグルト摂取についてのご相談ですね。 初めて食べさせたとの事ですが、量はどの程度でしたか? 発疹の他に呼吸が荒くなったり、鼻水や咳が出たりという症状はなかったですか? 首に出来た発疹がアレルギー症状であるかどうかはわかりませんが、可能性はゼロではないと思います。 アレルギー症状であったとしても、皮膚症状だけであれば重篤なものではありませんので、日をあけて、体調が良い時に、少量だけ与えて様子を見て頂いて良いと思います。 それでも同じような症状が現れるのであれば、ヨーグルトは控えて、アレルギー専門の医師に相談して下さいね。 よろしくお願い致します。 0 管理栄養士:久野多恵 2020/04/25 12:59
    • 久野さん、ご回答ありがとうございます。 ヨーグルトはベビー用のスプーンで4杯程度あげ、発疹以外の症状は出ませんでした。 体調の良い時に少量で再度トライしてみようと思います。 ありがとうございました。 1 ふにゃ 2020/04/25 16:00
  • 生後7ヶ月になったばかりの娘のことです。
    6ヶ月に入ったころから離乳食を始め、お休みを挟み、まだごっくん期です。


    スプーンを下唇にちょんちょんと乗せても、口が開きません。
    口を真一文字に結んだり、唇を突き出したり、唇を巻き込んだりします。
    舌で押し返すことはありません。嫌がりますが、初期ほど拒絶することはなくなりました。
    「お口の発達」の動画も拝見しましたが、それ以前の問題の気がします。

    作り方や軟らかさ、椅子、食べさせる人、タイミング、市販のものなど、いろいろと試しました。
    市の栄養士さんにも相談し、アドバイスをもらいましたが、うまくいきません。

    食事は楽しいものにしたい と思っていたので、いつか食べるだろうと、ゆる〜くやるつもりでした。
    しかし、市の栄養士さんに「全然進んでない、もうもぐもぐ期を食べる時期だよ!嫌がっても毎日続けて!1ヶ月後にここまでできるようになってきてね!」と言われて、1ヶ月後にまたチェックされます。
    現在は、いろいろな食材を試し、好みのものがないか探っています。

    離乳食を作るのは、それほど苦ではありません。娘に苛立つこともありません。
    でも、またダメだった…と悲しい気持ちになります。ぎこちない作り笑顔になったり、今日は泣いてしまいました。娘も察するだろうと思います。
    口が開かないことに対して、またはモチベーションの保ち方、どうすればいいでしょうか?

    あと、ほぼ口の中に入らず、唇に触れる程度ですが、これでもアレルギーの確認はできていますか?

    • [管理栄養士] たこさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 7か月のお子様の離乳食について、 初期ほど拒絶する事は少なくなったものの、口がなかなか開かないのですね。 作り方や軟らかさ、椅子、食べさせる人、タイミング、市販のものなど、色々試行錯誤して頑張ってこられましたね! とても愛情深く与えられており、お子様に対していらだつ事がなく、離乳食作りも苦にならないという事は本当に素晴らしいと思います。 一生懸命に作ったものを食べてくれない時の落胆感、悲しい気持ち、とてもわかりますよ。その中でもとても愛情深く頑張っていると思います。 時には泣いてしまうという事もあって良いです。お子様にとっては唯一の大好きなお母さんですから、いずれ気持ちが伝わってきっと食べてくれる時がきます!自身を持ってくださいね! スプーンが嫌なのかもしれませんね。 お母さんの指にペーストをつけて舐めさせてあげるという事は試してみた事はありますか? その他、生のスティック野菜にペーストをつけて食べさせてあげても良いです。 食べる姿勢は、椅子ではなく、抱え込んで抱っこしてあげて、お子様の目の前に大き目の鏡を置いて食べさせてあげるという方法もお勧めです。 鏡がある事で、お子様の口元が確認できますし、お子様っもお母さんの顔が見れて安心できます。 「 食事は楽しいものにしたい。いつか食べるだろうと、ゆる〜くやるつもりでした。」というモチベーションはとても良いと思いますよ。 肩に力を入れすぎずに、頑張りすぎずに、お子様のペースに合わせてあげるのが大切です。 月齢別の目安や発達などに捉われすぎてしまうと、お子様のペースを乱したり、双方に摂って楽しい食事にならなくなってしまいます。 もぐもぐ期だからこれだけ進んでいなくてはいけないなどという意見もあるようですが、「うちの子にはうちの子ペースがあるんだと」という信念をもって、あまり気にしすぎないようにしましょう。 指導をしてくれるのは有り難いですが、負担になってしまう事は望ましくないので、月齢の目安に捉われずに進めていきましょう。 アレルギー確認については、唇に触れる程度でアレルギーの確認になっているという事は言い難いですが、重篤なアレルギーの場合は、唇に触れるだけで症状が出る事もあります。 今後食べるスイッチが入ったら少しずつ種類を増やす様にしていけば大丈夫です。 今は、離乳食が双方にとって苦痛なものとならない様に、無理強いすることなく進めましょう。 また悩まれた際はご相談下さいね。 1 管理栄養士:久野多恵 2020/04/25 12:54
    • アドバイスありがとうございます。 私の指を舐める方法を試してみました!他にも、シリコンスプーンから、スティック野菜、ステンレスのティースプーン、コンビニで貰えるプラスチックのスプーン、パフェスプーン、料理用のさじ。 あとは木製スプーンを試すのみ。 どれも、相変わらず口はつぐんでいます(^_^;) 食べてせいぜいひとさじ。 しかし、ハイローチェアに座るのを嫌がらなくなりました。マグをちゅーちゅーできるようになりました。 そして、食べたひとさじを大袈裟に褒めたり、私とお話ししたり変顔したりしながら、笑顔が見られるようになりました。 食事中に笑顔が見られるというのは、私の中で大きな進歩です! やっぱり、楽しくゆる〜くやっていきたいと思います。 また困ったら相談させていただきます。 1 たこ 2020/04/27 17:02
    • [管理栄養士] たこさん、色々試行錯誤して頑張っていましたね! 座るのを嫌がらなくなり、マグをチューチューできるようになり、笑顔が見られる様になったというのは、とても素晴らしい進歩だと思います。 だんだんと食べる準備が進んできましたね。  楽しくゆる~くというお考えはとても良いと思いますよ。 双方にとって楽しい雰囲気を心がけて進めましょうね^^ 1 管理栄養士:久野多恵 2020/04/28 10:49
  • 来月で9ヶ月になる息子がいます。
    現在離乳食は2回食で1回の量は130gくらい、ほぼ完母で夜だけミルク80cc〜100ccあげています。
    鉄分不足に気を付けてはいるつもりですが、あまり自信がありません。
    9ヶ月になったらフォローアップミルクはあげた方がいいのでしょうか?

    • [管理栄養士] ディジーさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 もうすぐ9カ月になるお子様のフォローアップミルクに関するご相談ですね。 2回食で1回量もしっかりと食べられていますね。日中は完母で夜のみミルクを足している状況なのですね。 フォローアップミルクは、離乳食が思う様に進まずに鉄分不足が心配になる場合には、離乳食の素材やミルクや母乳と併用しながら取り入れる事をお勧めする事はあります。 ディジーさんのお子様の状況ですと、離乳食もしっかりと食べているご様子ですし、ミルクも与えているので、フォローアップミルクは必須ではありません。 ただ、鉄分について心配なお気持ちがあるようでしたら、夜のミルクをフォローアップミルクにしたり、離乳食の素材として取り入れても良いですよ。 鉄分を多く含む食材は、赤身の肉や魚、卵、大豆製品、緑黄色野菜などです。これらを取り入れつつ、フォローアップミルクについては必須ではありませんので、使用についてはお母様のご意志でご検討下さいね。 1 管理栄養士:久野多恵 2020/04/25 12:34
    • 詳しく回答ありがとうございます。 フォローアップミルクをあげなくても大丈夫そうなのでこのまま進めていきたいと思います。 また心配だったらフォローアップミルク検討したいと思います。 1 みー 2020/04/26 22:35

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。