9~11カ月ごろ(離乳食後期・カミカミ期)
【離乳食後期】浸し豆
考案: YURIth
公開日:2020/02/27
1

材料 (乾燥大豆1カップ分)
| 大豆 | 1カップ |
| 水+出汁(保存器の中で豆に被る程度) | 適量 |
| 醤油 | 小さじ1/2 |
| みりん | 小さじ1/2 |
| 3大アレルゲン 使用有無 |
小麦 | 卵 | 牛乳 |
|---|---|---|---|
| 使用 | ー | ー |
作り方
- 乾燥大豆を軽く洗い、保存容器に入れる。豆の5倍の量の水を入れて6~8時間置いて戻す。
- 1で戻した大豆をザルにあけ、鍋に入れる。豆に被さる量の水で40分ほど茹でる。(豆を指で潰せる柔らかさにするのが目安です)
- 茹で終えたら再びザルにあけて水気を切る。
- 別の鍋に出汁を入れ、醤油とみりんを入れて煮立たせる。
- 保存容器に3と4を入れて、粗熱をとる。
- 冷蔵庫に入れて一週間を目安に食べきってください。
ご利用になる前に
- ※ 赤ちゃんの食欲や発育・発達には個人差があります。月齢や進め方は目安です。赤ちゃんのようすをみながら離乳食をすすめてください。
- ※ 食物アレルギーのない赤ちゃんを対象にしています。アレルギーのリスクが疑われる場合や診断されている場合は、医師の指導にしたがってください。
- ※ アレルギー表示は目安です。実際の食材および加工食品とは異なる場合がございます。パッケージ裏などに記載の原材料やアレルギー表示、成分表等をご確認ください。