【生後1歳6カ月~2歳の赤ちゃん】成長、生活リズム、離乳食、過ごし方のポイント【医師監修】
1歳6カ月〜2歳
1歳4〜6カ月へ
徐々に離乳食を卒業します。パパ、ママとほぼ同じ物を食べるようになります。でも、まだ味の濃い物やスパイスたっぷりの料理は無理です。薄味、柔らかめで食べさせてあげましょう。
赤ちゃんの成長
男の子
・身長:約77.2〜88.9cm
・体重:約9,200g〜12.8kg
女の子
・身長:約75.6〜87.6cm
・体重:約8,500〜12.1kg
※身長・体重は「平成22年度厚労省調査」から、男女別に10-90パーセンタイルの値を記載。10g単位は四捨五入しています。また、早産のお子様は修正月齢(出産予定日からの月齢)でお考えください。
・小走りをするように
・早い子では2語文を話せることも
・視力が0.4程度に
一段ずつ足をそろえながら階段上りができるようになります。道でも小走りしてみたり、ステップを踏むような動きを見せたり、動きのバリエーションを楽しんでいます。言葉の発達の早い子は、「ママ、ちょーだい」「ワンワン、いた」など2語文が出てくることもあります。ママもゆっくりと、子どもの目を見ながら話すと、かなり内容を理解します。目や口などの体の部位を指差しすることができるのも重要な発達のポイントです。
生活リズム
・よく遊び、よく食べ、よく眠る
・着替えや片付けの習慣をつける
・あいさつを教える
寝たり起きたりする時間も決まり、生活にリズムができます。でも、お昼寝はしたりしなかったりですが、無理に寝かせることもありません。早寝早起きを習慣づけるようにしましょう。朝起きたときに顔を拭いて着替える、外遊びから帰ったときや食事の前は手を洗いうがいをする、食後は口をゆすいだり歯みがきすることを日課にしましょう。「いただきます」「ごちそうさま」などの言葉も教えてあげましょう。これらができるようになったらうんとほめてあげてください。パパ、ママのエールがあれば子どもはどんどんいいことを吸収します。
おっぱい・育児用ミルク・離乳食
・離乳食は卒業
・幼児食へ移行
・卒乳をしましょう
パパ、ママとほぼ同じ物を食べるようになります。でも、まだ味の濃い物やスパイスたっぷりの料理は無理です。薄味、柔らかめで食べさせてあげましょう。この時期の子どもはうっかりすると丸のみしてしまったり、スープやフルーツなど水っぽい物だけでおなかいっぱいにしてしまうなど、食べ方には子どもによって個人差があります。離乳食のメニューを、もう一度食べさせてあげるのも方法です。
幼児食が始まります
1日に必要なエネルギーは1,050~1,200kcal。幼児食のエネルギーはママの半分。でも、胃袋は小さくく、ママの5分の1しかありません。この時期は、「おやつ」がカロリーを満たす大切な役割を果たします。さつまいもやパンなどの穀物、ビタミンが豊富な果物、消化によく栄養もたっぷりなヨーグルトやチーズなどが"優秀"なおやつとしておすすめです。量にあまりこだわらず、大切なのは栄養のバランス。たくさんじゃなくても、少しずついろいろな食品を食べられるように、メニューを工夫しましょう。大人の食事から取り分けるときは、味はごく薄味にします。
調理中、味つけをする前に幼児食だけ別のお鍋に移せば手間がかかりませんね。このころから、好き嫌いが少しずつ出てきます。嫌いな物も、小さく刻んだりかわいい型抜きを使うと、食べることも。
この時期のポイント
1歳6カ月児健診へ行きましょう
ひとり歩きや物をつかんだり、ページをめくったりできるか、意味のある単語を話すかなどが健診のポイント。歯科健診も同時におこなう自治体もありますので、歯のみがき方などをしっかりマスターしておきましょう。歯みがきをしましょう。まだ1~2本ならガーゼで拭いてあげるだけでもOKですが、徐々に歯ブラシに慣れる習慣をつけましょう。子ども用歯ブラシや歯間ブラシで、ていねいに食べかすを取り除きます。ブラッシングあとはうがいも忘れずに。
運動の発達には個人差があります
まだ、歩くことがじょうずにできない子もいます。子どもの発達には個人差があるので心配いりません。家の中では歩くのに外に出ると歩かないという場合は、車の騒音が怖い、道が歩きにくい、などの理由が考えられます。また、靴が足に合っているかどうかも重要なポイントです。一度チェックしてあげましょう。
おしゃべりにも個人差があります
知っている言葉の多い子を「言葉が発達している」と考えるママが多いようですが、それはあまり関係ありません。むしろ大人のいうことをどれくらい理解できるかが大切なのです。コップを差し出して「ミルク飲む」と聞いたときに「うん」とうなずいたり、なんらかのサインを出せば問題はありません。他の子と比べたり、強制的に言葉を教え込もうとするのはやめましょう。言葉の間違いを無理に直すのもタブーです。自然に楽しく覚えられるようパパ、ママが積極的に話しかけてみましょう。
【TODOリスト】
□1歳6カ月健診を受ける
□離乳食を卒業し幼児食へ
□卒乳をしよう
□歯みがきをする
□しつけを始める
□おむつはずれを始める