ビタミンDを摂るレシピ
ビタミンDはAMH(卵巣にどれだけ卵子が残っているかを測る値で、高い人ほど妊娠力がある)の低下を防ぐ役割があると言われています。小腸や腎臓でカルシウムやリンの吸収を促進することで、血液中のカルシウム濃度を保ち、丈夫な骨を作る働きもあります。
48件中 1 - 10件
-
【妊娠後期】レンジで作るしらすとブロッコリーの和風ペペロンチーノby山根みずえ作った! 30
- カロリー
- 535 kcal
- 塩分相当量
- 2.4 g
鉄、カルシウム、葉酸、食物繊維など妊娠中にとりたい栄養素が含まれるレシピ。麺類は食塩摂取量が多くなりがちですが、「味わいリッチ減塩しょうゆ」を加えたたれで加熱することでパスタに味が染みこみ、塩を使わなくてもおいしく仕上がります。まな板・包丁も不要で、レンジだけで仕上がるのも嬉しいポイントです。 -
ヘルシーなさばの豆腐ハンバーグby松本桃代作った! 89
- カロリー
- 218 kcal
DHA、EPAを手軽にとることができます。冷凍保存する場合は、油は酸化しにくいラードがおすすめです。鉄器を使えば鉄分を補給することもできます。 -
サバとナスのトマトパスタby松本桃代作った! 49
- カロリー
- 558 kcal
パスタを茹でる以外はフライパン1つ。 バランスが悪くなりやすいランチでも栄養をしっかり摂取できます! パスタでおなかを膨らませずに、たんぱく質と野菜もちゃんととれるのでオススメ。 たんぱく質、n-3、カルシウム、鉄が豊富なレシピです!
症状からレシピを探す
PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
今すぐ使ってみよう
助産師に相談
ウェブ上で、直接助産師に相談ができるコーナーです。妊娠中や育児のお悩みや疑問を、助産師に、いつでも無料で相談できます!病院で聞くことができなかった疑問などに、経験豊富な助産師が丁寧にお答えします。
妊娠・出産・育児で知っておきたい情報を、記事としてまとめています。全ての記事は専門医の監修付きです。産婦人科医、小児科医はもちろん、アレルギー専門医まで。注意すべきことを的確にお伝えします。
妊娠中の心配事や、出産や産後のママの体、生まれてきた赤ちゃんの悩みなどに、専門家がお答えするコーナーです。さまざまな質問と回答を掲載していますので、ご自身の状況が当てはまるケースを検索し、参考にしていただくことができます。