妊娠中期、妊娠後期

エビとアボカドの具だくさんサラダ

考案:のんたんママ
エビとアボカドの具だくさんサラダ

栄養価 (1人分)

  • カロリー
    250kcal
  • 塩分相当量
    0.7g
  • 脂質
    19.2g
  • 糖質
    3.7g
  • たんぱく質
    13.6g
  • 葉酸
    121μg
  • 1.8mg
  • 亜鉛
    1.4mg
  • カルシウム
    58mg
  • コレステロール
    174mg
  • ビタミンA
    493μg
  • ビタミンC
    42mg
  • ビタミンD
    0.5μg
  • ビタミンE
    4.7mg
  • ビタミンB1
    0.13mg
  • ビタミンB2
    0.29mg
  • ナイアシン
    2.9mg
  • ビタミンB6
    0.33mg
  • ビタミンB12
    0.7μg
  • 食物繊維
    4.0g

材料 (1人分)

海老 4匹
●水 500㏄
●塩 小1
ブロッコリー 40g
1個
プチトマト 4個
アボカド 2分の1個
レモン汁 少々
▲マヨネーズ 大1.5
▲醤油 小2分の1
▲わさび 小4分の1~2

作り方

  1. ブロッコリーを子房に分けて水にさらしておく。海老は竹串などで背ワタを取っておく。
  2. ボールに▲をすべて入れよく混ぜておく。
  3. ●を鍋に入れ沸かし、ブロッコリーを2分程ボイルする。
  4. ブロッコリーは穴あきお玉などで取り出し、丘上げ。
  5. ブロッコリーのボイル汁を再び沸かしエビを入れて1分ボイルし取り出す。(お湯は捨てない)
  6. ⑤のボイル汁に卵が充分に被ることができるくらいに水を足して再び沸かし、卵を入れて10分程ボイル。
  7. プチトマトはヘタを取って洗い半分にして、エビは殻を剥いておく。
  8. アボカドは半分に割り(真ん中に大きな種が入っています)種を取り、8等分位にカットしレモン汁を少々振り混ぜて②のボールへ。
  9. 卵が茹であがったら皮をむいて8等分にカットし、②のボールへ。
  10. すべての材料を②に入れて、丁寧に混ぜ合わせて出来上がり♪

ワサビは種類や計り方によって辛さが異なります。少な目からお好みで加減してください。(アボカドはワサビしっかりめが美味しく感じました。ブロッコリーはわさびを強く感じやすいので味見するときはアボカドが美味しいくらいに合わせるほうがベターです♪)

のんたんママさんのコメント

栄養豊富なアボカドを取り入れ、たんぱく質や食物繊維などもバランスよく摂取できるように心がけました。

娘にも伝えたいmyレシピ&のんたん気ままにのんびり日記♪

  • 本サイトは、厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2025年度版)」に掲載されている、30~49歳女性の必要量(妊婦向け付加量がある場合は後期分を採用)の1/3以上が含まれる場合に、栄養素が表示されるようになっています。
  • 本サイトは、500kcalより大きい場合「体重増加不良(痩せすぎ)」と表示し、500kcal未満の場合「体重増加過多(太りすぎ)」と表示しています。

同じ栄養素のレシピを見る

ビタミンAがとれる人気レシピ

ビタミンCがとれる人気レシピ

他のレシピを探す

クリップしたレシピを見る

妊娠中の食事・栄養素について

専門家に無料で相談できます

妊娠中の食事・体重管理のお悩みを管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?