全国の産婦人科の口コミ・評判・ナビ

初めての産婦人科選びに役立つ全国の産婦人科情報を掲載。先輩ママの「ここで産んでよかった」口コミ情報を紹介。あなたにぴったりの産婦人科が見つかります!


※掲載されている情報は、先輩ママの口コミ情報であり、主観的なご意見・ご感想です。ベビーカレンダーでは口コミ内容の正誤を確認しておりません。あくまでも一つの参考としてご活用ください。

エリア選択

新着口コミ

1人目・2人目とお世話になりました。1人目の時にわんやさんを選んだのは、地元でとても評判の良い病院だったからです。その後引っ越してしまいましたが、2人目は里帰りし、わんやさんにお世話になりました。健診時、出産時共に先生や看護師さん、助産師さん、その他のスタッフの方々の対応が良く、質問などもしやすくて良かったです。また、わんやさんといえば食事が有名!朝・昼・夜の毎食に加え、15時のおやつも豪華!!旦那さんと一緒に頂けるディナーもレストラン顔負けで、とても良いサービスだと思います。個室には化粧水などのアメニティも置いてあり、入院中に利用できるシャワールームにもアメニティがあり、こだわりなどなければ、それで充分だと思います。シャンプー・トリートメント・ボディソープはDHCでした(確か)。入院時に用意していただける産褥パッドやショーツ、オムツやお尻拭きなどのセットも、基本的にそれがあれば間に合うような内容です。退院時にはプレゼントもいただけて、本当にありがたい限りです。ネタバレ的になってしまいますが、1番嬉しかったのは、1ヶ月健診時に頂けるプレゼントです。1人目の時は本当に感動しました。とても良いプレゼントなので、今後も続いて欲しいなと思います!

12年前にこちらで一人目を出産しました。4人の子どもを全員別の産院で産んだものとしての感想ですが、二和病院が一番良かったというのが正直なところです。個人病院、大学病院、個人病院での無痛分娩を経験しましたが、先生の人当たりの良さ、診察の丁寧さ、また産後の処置の丁寧さは二和病院の鎌田先生が一番でした。 そして、助産師さん達もとても丁寧でママ達に寄り添ってくださる助産師さんが多かったと思います。こちらの助産師さん達に教えて頂いた授乳の仕方のおかげで、おっぱいトラブルなく完母で育てられました。(授乳の基礎知識は四人目まで活かされました!)完全母子同室なので確かに大変ではありましたが、大学病院のようにミルク追加が当たり前で進められたり、個人病院のように糖水を飲ませたりもしなかったので、完母希望の私にはピッタリの病院でした。 ただ、母乳が出にくいママさんは大変だったと思います。(水分不足で黄疸がひどくなり、赤ちゃんだけ退院できないなど)体質などもあるので授乳が始まってみないとわからない部分もありますが、当時は出産前におっぱい指導があったので、もし今もあるのでしたらそこで様子を見ることもできるかもしれません。私はこの指導でおっぱいマッサージという激痛に耐え、無事その場で乳管開通しました。 ちなみに病院食ですが、おやつも有りとても美味しかったです!その点も二和病院が一番でした。お祝膳には刺身があって感動したのを覚えています。 また費用についても、1番安かったのが二和病院でした。当時で2〜3万円くらいしか出さなかったように記憶しています。大部屋だったからかもしれません。私は大部屋でも全く気にしない人でしたし、むしろ同室同出産日の他のママさんと仲良くなり、退院時に子ども達並べて記念撮影しました。これは稀かもしれませんが。大学病院も大部屋でしたが、二和病院よりも持ち出し額が高かったです。 12年前の事なのでもしかしたら今はまた変わっているかもしれません。あくまで個人の意見ですが、私としては二和病院には今でもとても感謝しています。

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。