大豆つくね

大豆つくね

20

管理栄養士のレシピ解説

いろいろな種類のたんぱく質を一度に! 
栄養がしっかりとれる一品です

栄養価(1人分)

カロリー
302kcal
脂質
10.1g
たんぱく質
31.5g
葉酸
33μg
3.2mg
亜鉛
1.8mg
カルシウム
151mg
ビタミンA
115μg
ビタミンC
30mg
ビタミンD
4.6μg
ビタミンE
0.9mg
ビタミンB1
0.15mg
ビタミンB2
0.16mg
n-3脂肪酸
0.34g
炭水化物
21.7g
食物繊維
6g

材料

とりむねひき肉(とりももでもOK) 80g
■[A]
 水煮大豆  50g
 しらす  10g
 たまねぎ  50g
 れんこん(なくてもOK)  50g
パルメザンチーズ 3g
青のり 2g
片栗粉 5g
バター 5g
1g

作り方

  1. [A]の材料はすべてみじん切りにする。れんこんと玉ねぎはレンジでチンしておく
  2. 材料すべてをボウルで混ぜ、小判型に形成し、バターを入れたフライパンで両面焼く
※レンジでの加熱後、様子を見て加熱が足りないようであれば、10秒ずつ追加で加熱してください。

NPO法人母子栄養懇話会さんのコメント

NPO法人母子栄養懇話会

妊娠中の食事のビタミンDを摂る新着レシピ

ビタミンDはAMH(卵巣にどれだけ卵子が残っているかを測る値で、高い人ほど妊娠力がある)の低下を防ぐ役割があると言われています。小腸や腎臓でカルシウムやリンの吸収を促進することで、血液中のカルシウム濃度を保ち、丈夫な骨を作る働きもあります。

妊娠中の食事のたんぱく質を摂る新着レシピ

私たちの身体のほとんどはたんぱく質でできています。身体に必要な酵素やホルモンもたんぱく質からできていますし、妊娠力アップに必要な鉄やビタミンなどの栄養素を、細胞に届け活性化させる大事な役割を担っています。

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

今すぐ使ってみよう

助産師に相談

ウェブ上で、直接助産師に相談ができるコーナーです。妊娠中や育児のお悩みや疑問を、助産師に、いつでも無料で相談できます!病院で聞くことができなかった疑問などに、経験豊富な助産師が丁寧にお答えします。


基礎知識

妊娠・出産・育児で知っておきたい情報を、記事としてまとめています。全ての記事は専門医の監修付きです。産婦人科医、小児科医はもちろん、アレルギー専門医まで。注意すべきことを的確にお伝えします。


Q&A

妊娠中の心配事や、出産や産後のママの体、生まれてきた赤ちゃんの悩みなどに、専門家がお答えするコーナーです。さまざまな質問と回答を掲載していますので、ご自身の状況が当てはまるケースを検索し、参考にしていただくことができます。