天神尚子 先生の記事

著者プロファイル

医師

天神尚子 先生
産婦人科 | 三鷹レディースクリニック院長

新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

日本医科大学産婦人科入局後、派遣病院を経て、米国ローレンスリバモア国立研究所留学。その後、日本医科大学付属病院講師となり、平成7年5月から三楽病院勤務。日本医科大学付属病院客員講師、三楽病院産婦人科科長を務めた後、退職。2004年2月2日より、三鷹レディースクリニックを開業。

1981年 日本医科大学医学部卒業
1988年 米国ローレンスリバモア国立研究所 留学
1994年 日本医科大学 産婦人科学講師
1995年 東京都教職員互助会三楽病院 産婦人科科長
1995年 日本医科大学 産婦人科学客員講師
2004年 三鷹レディースクリニック開業

 

■所属学会

日本産婦人科学会
日本女性医学学会
日本生殖医学会
日本産婦人科乳腺医学会

 

■メディア履歴

【雑誌】

妊婦さんの出産準備を応援する雑誌「Pre-mo(プレモ)」(主婦の友社発行)

「マタニティ」(学研プラス発行)

「妊すぐ」(リクルート発行) ほか多数

 

【テレビ・ラジオ】

NHK『ニュース シブ5時』でPMDD(月経前不快気分障害)セルフチェック!の取材

患者さんから先生へ感謝の手紙を紹介する番組『Letters~感謝の手紙~』(テレビ東京)

TBS『アッコにおまかせ!』で産後うつについてコメント 他

 

【その他メディア】

妊娠・出産・育児の情報サイト『ベビーカレンダー』監修者
生活総合情報サイトAll Aboutで産後ブルーについての記事執筆
妊娠・出産・育児に関する情報サイトgooベビーで診察室から 最近の診療現場で感じることの記事執筆

基礎知識(133)
ニュース(245)
【医師監修】妊娠中のおすすめの運動・スポーツ
【医師監修】妊娠中のおすすめの運動・スポーツ
妊娠初期はまだ胎盤が完成しておらず、赤ちゃんが不安定な状態で流産しやすい時期です。今までの運動経験によっても個人差がありますが、妊娠初期に運動を始めるのは避けましょう。運動の習慣がある人でも、走ったりジャンプしたりといった激しい動きは控えてください。運動不足解消には気分転換も兼ねた散歩がおすすめです。
【医師監修】妊婦健診の電磁波、X線の影響について
【医師監修】妊婦健診の電磁波、X線の影響について
電磁波が体に与える影響については、世界中の研究機関で調査が進められていますが、まだよくわかっていないのが実情です。妊娠中の胎児に影響を与えるという調査結果が発表されたこともありますが、詳しくはよくわかっていません。通常の使用量では問題ありませんので、あまり神経質になり過ぎず、普段と同じように生活しても大丈夫でしょう。
【医師監修】妊娠高血圧症候群(旧 妊娠中毒症)について
【医師監修】妊娠高血圧症候群(旧 妊娠中毒症)について
「妊娠高血圧症候群」は、以前は妊娠後期に高血圧、タンパク尿、むくみの3つ、またはいずれかの症状が現れることを指し、「妊娠中毒症」と言われていました。しかし、2004年に「妊娠中毒症」から「妊娠高血圧症候群」に病名が変更になり、2005年には用語・定義・分類が改定されました。それに伴い、現在では「妊娠中毒症」という名称は使われておらず、またむくみも定義から外されています。
【医師監修】子宮外妊娠とは
【医師監修】子宮外妊娠とは
受精卵が子宮内膜以外の場所で着床することを子宮外妊娠(異所性妊娠/いしょせいにんしん)と言います。排卵された卵子が、腟内から子宮を通ってきた精子と卵管で結合して受精卵になります。受精卵は細胞分裂を繰り返しながら卵管を進み、子宮内膜を目指します。この受精卵が子宮内膜に着床して初めて妊娠となります。受精から妊娠が成立するまで約1週間かかります。
【医師監修】生理痛と月経前緊張症(PMS)を改善しよう(2/4)
【医師監修】生理痛と月経前緊張症(PMS)を改善しよう(2/4)
子宮内膜は、子宮の内面を覆っている組織です。正常な状態であれば子宮の内面にあって、毎月の生理で体外に排出されます。しかし何らかの原 因で、この内膜が子宮の筋肉や腹膜、卵巣にくっついてしまうことがあります。お腹の中にちらばった内膜は生理中に分泌される女性ホルモンに反応し、生理の ような出血を起こします。
【医師監修】妊娠中の虫歯治療と体験談
【医師監修】妊娠中の虫歯治療と体験談
妊娠中は虫歯が悪化したり歯ぐきから出血しやすくなったりと、歯のトラブルが起こりやすくなります。昔は「赤ちゃんにカルシウムをとられるから」と言われていましたが、実はつわりのときに歯みがきが満足にできなかったり、安定期以降1日に何回も食事をして歯が汚れやすくになるというのが一番の原因です。また、妊娠中はホルモンの分泌が変化するため唾液に粘りが出て食べ物が歯につきやすい、口の粘膜が充血し歯肉炎になりやすいことも原因と言えます。
「生理痛にイライラ、ホットフラッシュも」子宮内膜症と更年期の二重苦。生活習慣の見直しで見えた光明
「生理痛にイライラ、ホットフラッシュも」子宮内膜症と更年期の二重苦。生活習慣の見直しで見えた光明
20代後半に受けた健康診断で、子宮内膜症が見つかりました。この病気になってから生理痛がだんだんと強くなり、感情の揺らぎが大きくなりました。それだけでなく、冷えやのぼせのような症状に悩まされることもしばしば……。主治医に話すと、症状の出方は人それぞれとのことでした。そして40代になると、子宮内膜症の症状と更年期と思われる不定愁訴がミックスされたような症状が出るようになり……。
「ぜーんぶ筋腫だからね!」婦人科検診での医師の発言にショック! #人間ドックで指摘された子宮筋腫 2
「ぜーんぶ筋腫だからね!」婦人科検診での医師の発言にショック! #人間ドックで指摘された子宮筋腫 2
「人間ドックで指摘された子宮筋腫」第2話。グラフィックデザイナーで一児の母のなつきちさんが体験した、人間ドックで子宮筋腫について指摘されたことについてのマンガ。 人間ドックの婦人科検診を受けたなつきちさん。いつも診てもらっている女性の先生ではなく、「おじいちゃん先生」が担当になり少し嫌な予感がしていました。おじいちゃん先生の痛すぎる診察に耐えていたところ、衝撃の言葉が……。
「痛い!」婦人科検診で初めて出会った医師。検診史上最も痛くて涙 #人間ドックで指摘された子宮筋腫 1
「痛い!」婦人科検診で初めて出会った医師。検診史上最も痛くて涙 #人間ドックで指摘された子宮筋腫 1
「人間ドックで指摘された子宮筋腫」第1話。グラフィックデザイナーで一児の母のなつきちさんが体験した、人間ドックで子宮筋腫について指摘されたことについてのマンガ。 人間ドックを受けることにしたなつきちさん。子宮筋腫持ちだったため、婦人科検診で相談してみようと思っていたのですが……。
「夫しか知りません!」子宮頸がんの原因は性行為。1度しか経験がなくても感染 #子宮頸がんとレス 2
「夫しか知りません!」子宮頸がんの原因は性行為。1度しか経験がなくても感染 #子宮頸がんとレス 2
「子宮頸がんとレス」第2話。2012年に子宮頸がんが判明した、はたの有咲さんの闘病後の夫婦生活を描いたマンガを紹介します。 41歳のときに子宮頸がんになったはたのさん。子宮頸がんになったことで、立ちはだかったのは夫婦生活の壁でした。子宮頸がんの原因は性行為にあるのだそう。しかし、はたの有咲さんは夫としか性行為をおこなったことがないそうで……。※2021年のお話です。
「あなたと2人で生きていく」悲しみを抱えながら夫の愛を支えに生きていこう #デブス女の修羅場 最終話
「あなたと2人で生きていく」悲しみを抱えながら夫の愛を支えに生きていこう #デブス女の修羅場 最終話
「デブス女の修羅場」最終話。婚活サイトで出会った夫と交際0日で結婚を決めたアラフォー女子、ぷよ子さんのマンガを紹介します。 ぷよ子さんは妊娠9週目で稽留(けいりゅう)流産となり、悲しみのどん底で摘出手術を受けました。他の赤ちゃんを見て大号泣する日々の中、ブログで多くの読者に励まされ、夫とも悲しみを共有。自宅に設けた供養場所で泣き笑いの供養を終え、虹のかかった空の下で少女と手をつなぐ夢を見て、「もう大丈夫」と感じられました。しかし職場復帰の朝、ぷよ子さんは大出血! 病院へ急行すると、「緊急手術が必要で、最悪の可能性もある」と言われ驚がくします。夫に「大好き。出会ってくれてありがとう」と書き残してから数時間後、処置は無事終了したのですが、麻酔下で変な幻覚を見たのです。
出産の喜びもつかの間…産後翌日に感じたことのない激痛が!高齢者がなりやすいと思っていた病気に【体験談】
出産の喜びもつかの間…産後翌日に感じたことのない激痛が!高齢者がなりやすいと思っていた病気に【体験談】
出産のダメージは、全治2カ月ほどの交通事故に匹敵するなんて言われていますが、その通りだと思います。4人の未就学児を育てる私が、33歳で患った静脈瘤。年を取ったらなりやすい病とばかり思っていましたが、実はそうではなかったのです。
「えー」体外受精の採卵翌日、腹痛に→夫のまさかの発言に何も言えず #夫が気になるのはお金だけ? 13
「えー」体外受精の採卵翌日、腹痛に→夫のまさかの発言に何も言えず #夫が気になるのはお金だけ? 13
「夫が気になるのはお金だけ?」第13話。5年間の不妊治療体験を持つ梅原こうめさんが、ブログのフォロワーさんの妊活・妊娠体験談を描いたマンガ。 妊娠検査薬が陽性になっても、毎回、その後に生理が来て妊娠に至らないアマさん。不妊治療専門病院を受診し人工授精へ進むも、夫は病院の費用を気にするばかりでした。人工授精に2回失敗し、医師から体外受精をすすめられたアマさん。夫に電話をして「体外受精をやりたい」と伝えると、「一体いくらかかるの!? ダメ!」と一瞬で却下されてしまいました。それでもアマさんは……。
「たとえ心臓が動いていなくても離れたくなかった」わが子とお別れする日 #デブス女の修羅場 145
「たとえ心臓が動いていなくても離れたくなかった」わが子とお別れする日 #デブス女の修羅場 145
「デブス女の修羅場」第145話。婚活サイトで出会った夫と交際0日で結婚を決めたアラフォー女子、ぷよ子さんのマンガを紹介します。 ぷよ子さんは2022年5月に妊娠していることが判明。しかし9週目になり、稽留流産(けいりゅうりゅうざん)をしているため摘出手術が必要と言われてしまいます。誤診の望みを捨てず別の病院で再検診を受けるも、結果は同じ……。最後のエコー写真を握り泣く泣く帰路へと着きました。悲しみに打ちひしがれて思わず車道に出ようとしたとき! 風でエコー写真が道路と反対側へ。わが子に止められた気がしたぷよ子さんは……。
妻「体外受精…やりたいの」→医療費ばかりを気にする夫の返答は #夫が気になるのはお金だけ? 11
妻「体外受精…やりたいの」→医療費ばかりを気にする夫の返答は #夫が気になるのはお金だけ? 11
「夫が気になるのはお金だけ?」第11話。5年間の不妊治療体験を持つ梅原こうめさんが、ブログのフォロワーさんの妊活・妊娠体験談を描いたマンガ。 妊娠検査薬が陽性になっても、毎回、その後に生理が来て妊娠に至らないアマさん。不妊治療専門病院を受診し人工授精へ進んだものの、これもうまくいかず落ち込みました。医療費を気にする夫に「不妊治療、気が進まなかった?」と尋ねると、「そうだね。アマがやりたいなら仕方ないと思っていた」と答えた夫。アマさんはショックを受けつつも、治療を続けさせて欲しいと伝えました。夫は……。
夜中と明け方に起きてしまう…更年期の中途覚醒が改善してきた方法とは【体験談】
夜中と明け方に起きてしまう…更年期の中途覚醒が改善してきた方法とは【体験談】
更年期症状で、私が一番悩んでいるのが睡眠。毎日、夜中と明け方の2度目覚めてしまうので、朝起きたときから頭がぼんやりして、1日だるくてやる気が出ません。睡眠時間の確保や睡眠の質を上げようと試行錯誤しても効果なし。ある日、整体院で勧められるままに吸い玉(カッピング)を施術してもらったところ、5年ぶりに朝までぐっすり眠れました。私の睡眠改善についての体験談を紹介します。
生理中の大量出血が続く!閉経前に大量出血する理由って?黄体ホルモン療法で更年期を快適に過ごしたい
生理中の大量出血が続く!閉経前に大量出血する理由って?黄体ホルモン療法で更年期を快適に過ごしたい
50歳のころ、閉経という人生の境目に近づき、精神的にも落ち込むことが多い時期でした。ただ、それが更年期障害というものなのか実感として湧かなかったことも事実。しかし、生理の大量出血が起き、生活にも支障を来してしまったのです。いつどこで出血が起きてしまうかわからないので、ゆっくり外食もできない状態。そのときにおこなった解決方法などについてお話しします。
「早く妊娠したいのに!」人工授精もうまくいかず焦りと不安ばかりが #夫が気になるのはお金だけ? 6
「早く妊娠したいのに!」人工授精もうまくいかず焦りと不安ばかりが #夫が気になるのはお金だけ? 6
「夫が気になるのはお金だけ?」第6話。5年間の不妊治療体験を持つ梅原こうめさんが、ブログのフォロワーさんの妊活・妊娠体験談を描いたマンガ。 結婚後すぐに妊娠検査薬が陽性になったものの、その後生理が来てしまったアマさん。その経験から陽性が出ても不安で、今回も毎日検査薬で確認していました。しかし数日後、またもや生理が。不妊治療専門病院を受診すると「この段階では不育症(妊娠はするけれども2回以上の流産・死産を繰り返す状態のこと)とは言えません」と言われ、タイミング法を続けることに。生理不順を夫婦生活の回数で勝負しようと夫に提案したところ「え〜、今夜?」と言われてしまいました。
「今夜ぁ?」生理不順を夫婦生活の回数でカバーしようと夫に提案するも #夫が気になるのはお金だけ? 4
「今夜ぁ?」生理不順を夫婦生活の回数でカバーしようと夫に提案するも #夫が気になるのはお金だけ? 4
「夫が気になるのはお金だけ?」第4話。5年間の不妊治療体験を持つ梅原こうめさんが、ブログのフォロワーさんの妊活・妊娠体験談を描いたマンガ。 結婚後にすぐに妊娠検査薬が陽性になったものの、その後で生理が来てしまったアマさん。その経験から検査薬で陽性になっても不安で、今回も毎日検査薬で確認していました。すると夫から「その検査薬はいくら?」と聞かれ……。
「高っ」不安でつい何本も妊娠検査薬を使う妻に夫が放った言葉は #夫が気になるのはお金だけ? 3
「高っ」不安でつい何本も妊娠検査薬を使う妻に夫が放った言葉は #夫が気になるのはお金だけ? 3
「夫が気になるのはお金だけ?」第3話。5年間の不妊治療体験を持つ梅原こうめさんが、ブログのフォロワーさんの妊活・妊娠体験談を描いたマンガ。 夫に妊娠検査薬が陽性になった報告をして、一緒に喜んだアマさん。しかし、産婦人科で検査ができるのは2週間ほど先のため、不安で毎日妊娠検査薬で確認せずにいられませんでした。なぜそんなに不安かと言うと……。
「その検査薬いくら?」苦い体験から妊娠検査薬を使っていた妻に夫が #夫が気になるのはお金だけ? 2
「その検査薬いくら?」苦い体験から妊娠検査薬を使っていた妻に夫が #夫が気になるのはお金だけ? 2
「夫が気になるのはお金だけ?」第2話。5年間の不妊治療体験を持つ梅原こうめさんが、ブログのフォロワーさんの妊活・妊娠体験談を描いたマンガ。 妊娠を待ち望んでいたアマさん。ある日、妊娠検査薬に陽性が出て、すぐに夫に報告しました。しかし、不安が拭えず……。
PICKUP

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →