妊娠36週(妊娠10カ月)【医師監修】赤ちゃんの成長、ママの体の変化・症状・注意点
いよいよ妊娠10カ月、健診は週1回になります。せり出したおなかが下がると、胃の調子は回復しますが、膀胱が押されてトイレが近くなり、足の付け根付近に痛みを感じることもあります。出産までもう少しの我慢です。
赤ちゃんの成長
- ・身長約46cm
- ・重さは約2,500g
大きくなった赤ちゃんは、子宮にスペースが少なくなり自由に動けなくなります。生まれるまであと少し、赤ちゃんはその時を待っています。
ママの体の変化
- ・子宮が下がってくる。
みぞおちまで上がった子宮が、出産に向けてだんだん下がってきます。胃への圧迫が減り、ムカムカがなくなります。食事がしやすくなりますが、食べ過ぎは禁物です。
栄養と食生活
臨月になって油断し、思った以上に体重が増加してしまう人が多くいます。胃の圧迫もなくなり、長い期間の妊娠生活のストレスから過食になってしまうことも。臨月になると思ったように体も動かせなくなり、運動量も減るため、予想以上に体重が増えてしまいます。最後のひと踏ん張りだと思って、身を引き締めましょう。
その他の症状
赤ちゃんが生まれて来るために起こる子宮の収縮を陣痛と言います。前駆陣痛と呼ばれる、生理痛のような痛みを感じる人もいます。初産婦さんは10分間隔、経産婦さんは15分間隔になったら、産院へ連絡をしましょう。
赤ちゃんを包んでいる卵膜が破れて羊水が流れ出ることを破水と言います。通常は陣痛がピークになり子宮口が全開大のときに起こるのですが、まれに陣痛が起こるより前に破水が起こることも。細菌感染の恐れがあるので入浴はNG。産院にすぐ連絡して行きましょう。
気をつけること
安静のし過ぎもNG
臨月に入ると不安になり、家でじっとしてしまうママもいます。医師から安静にと言われていない場合は、ごろごろせずに体を動かすようにしましょう。ママの体力もつきますし、お産モードへ切り替わりやすくなります。
パパにも産院の連絡先を
パパもいよいよ出番です。病院の名前、場所、担当医の先生の名前などは知っていますか? 連絡があったらすぐに駆けつけなくてはならないこともあります。必ず携帯に入力しておくなどをお願いしましょう。
この時期のトラブル
早産に気をつけましょう
早産とは、妊娠22週以降37週未満に出産になった場合を言います。妊娠22週を過ぎれば、万が一出産になっても赤ちゃんが育つことは可能ですが、早ければ早いほど大変です。安定期だからといって安心せずに、なるべく早産を防げるように、おなかの痛みや出血など、小さなサインも見逃さないようにしましょう。
TODOリスト
□入院グッズの確認
□育児グッズの確認
□出産の流れと連絡先などの確認
□安静にし過ぎない
□パパへのお願いことをリストに