松井 潔 先生の記事

著者プロファイル

医師

松井 潔 先生
小児科 | 神奈川県立こども医療センター 産婦人科

新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
41 クリップ

愛媛大学医学部卒業。神奈川県立こども医療センタージュニアレジデント、国立精神・神経センター小児神経科レジデント、神奈川県立こども医療センター周産期医療部・新生児科等、同総合診療科部長を経て現在、同産婦人科にて非常勤。小児科専門医、小児神経専門医、新生児専門医。

1986年 愛媛大学医学部卒業

1986-1988年 神奈川県立こども医療センタージュニアレジデント

1988-1990年 同神経内科非常勤

1990-1992年 国立精神・神経センター小児神経科レジデント

1992-2005年 神奈川県立こども医療センター新生児科 医長

2005-2023年 同総合診療科 部長

2023年-     同産婦人科 非常勤

 

■専門領域

小児科

小児神経

新生児
胎児中枢神経疾患

 

■所属学会・委員等

日本小児科学会

基礎知識(97)
ニュース(259)
【医師監修】赤ちゃんの鼻水・鼻づまりの原因とは?
【医師監修】赤ちゃんの鼻水・鼻づまりの原因とは?
赤ちゃんは呼吸をしながら育児用ミルクをのみます。このため鼻汁や鼻がつまると、呼吸と哺乳の調整が難しくなります。もともと赤ちゃんは鼻腔が狭く、鼻をかめない、痰を上手にだせないなど、鼻風邪でも不機嫌になったり、哺乳量が減ったりします。鼻が詰まっても幼児のように上手に口呼吸ができません。
【医師監修】赤ちゃんの食物アレルギーと起こりやすい食べ物とは?
【医師監修】赤ちゃんの食物アレルギーと起こりやすい食べ物とは?
食物アレルギーについて小児科医が解説します。食物アレルギーとは特定の食物を食べた時に起こるアレルギー反応です。よくある症状は、食物を口にすることで、唇や顔面の発赤、全身のじんましん、のどのかゆみ、呼吸症状「ゼーゼーする」などがでます。重症の場合、血圧低下や脈が速くなるといったアナフィラキシーショックを起こすこともあります。
【医師監修】パラシュート反射とは?赤ちゃんの時期特有の反射について
【医師監修】パラシュート反射とは?赤ちゃんの時期特有の反射について
【医師監修】赤ちゃんの時期特有の反射には原始反射と姿勢反射があります。赤ちゃんが成長するうえで大事なパラシュート反射は成長するにしたがって表れてきます。では、パラシュート反射とはどんな反射なのでしょうか。また、いつごろからその反射は始まるのでしょうか。今回はパラシュート反射について解説します。
【医師監修】 赤ちゃんはハイハイをいつからする?時期と注意点について
【医師監修】 赤ちゃんはハイハイをいつからする?時期と注意点について
【医師監修】赤ちゃんが寝返りができるようになり、お座りもできるようになってきたなぁと思っていたら、今度は腹ばいになって後ずさりしようとし始めたりします。このような動きをし始めたら、ハイハイの始まりといってよいでしょう。赤ちゃんはいつからどんなふうにハイハイをし始めるのでしょうか? 赤ちゃんはみんな、ハイハイするものなのでしょうか? 今回は、赤ちゃんのハイハイについて、始める時期、ハイハイの種類、ハイハイしないときの対処法を解説します。
【医師監修】赤ちゃんがつかまり立ちを始めるタイミングはいつ?
【医師監修】赤ちゃんがつかまり立ちを始めるタイミングはいつ?
【医師監修】つかまり立ちとは、赤ちゃんの手が届くところにあるものにつかまって、立ち上がることを言います。赤ちゃんの手や足に力がついてきて、立つことに興味を持つとつかまり立ちをし始めます。赤ちゃんはつかまり立ちをすることによって、視野がさらに広がることになります。つかまり立ちはいつごろから始まるのでしょうか?今回はつかまり立ちをする目安の時期やつかまり立ちをしないときはどうすればよいか、しない場合の対処法について解説します。
【医師監修】巨大児になる原因は?巨大児の分娩方法や出産後の成長とリスク
【医師監修】巨大児になる原因は?巨大児の分娩方法や出産後の成長とリスク
【医師監修】出生時の体重が4,000g以上の赤ちゃんを「巨大児」といいます。胎内にいる赤ちゃんが、巨大児かどうかの判断は難しいこともあります。エコー検査の赤ちゃんの体重は、推定体重なので、巨大児が疑われるといわれた場合でも実際はそうではない場合もあります。今回は、巨大児になる原因は何なのか、巨大児と診断された赤ちゃんはどんなリスクがあるのか、出産後の成長についても解説します。
「手術日を決めましょう」え、今!?娘の病気確定後すぐに決断を迫られ…!? #娘がそけいヘルニアで手術した話 3
「手術日を決めましょう」え、今!?娘の病気確定後すぐに決断を迫られ…!? #娘がそけいヘルニアで手術した話 3
【娘がそけいヘルニアで手術した話 第3話】娘・まるちゃんと、息子・たまくんの年子を育てている丸田さん。これまで大きな病気や事故もなく、健康に育ってきた子どもたち。ところが娘・まるちゃんが3歳半のころ、下腹部の片方だけが“ぽこっ”と出ていることに気づきました。 その後も気にしていたものの特に何事もなくときが過ぎ、4歳になるまるちゃんがトイトレで補助便座に座ると、また“ぽっこり”が現れます。さらに驚くことにその“ぽっこり”は、まるちゃんが手で押すと引っ込んでしまいました。
「何かの間違いだ」娘の体の異変…医師から告げられた衝撃の事実は!? #娘がそけいヘルニアで手術した話 2
「何かの間違いだ」娘の体の異変…医師から告げられた衝撃の事実は!? #娘がそけいヘルニアで手術した話 2
【娘がそけいヘルニアで手術した話 第2話】娘・まるちゃんと、息子・たまくんの年子を育てている丸田さん。これまで大きな病気や事故もなく、健康に育ってきた子どもたち。ところが娘・まるちゃんが3歳半のころ、いつも通り丸田さんが子どもたちをお風呂へ入れているときでした。泣くまるちゃんをなぐさめながら丸田さんが体を洗おうとすると、まるちゃんの下腹部の片方だけが“ぽこっ”と出ていることに気づきました。
「え…これ何?」突然見つけた娘の体の異変…段々と不安に!? #娘がそけいヘルニアで手術した話 1
「え…これ何?」突然見つけた娘の体の異変…段々と不安に!? #娘がそけいヘルニアで手術した話 1
【娘がそけいヘルニアで手術した話 第1話】娘・まるちゃんと、息子・たまくんの年子を育てている丸田さん。これまで大きな病気や事故もなく、健康に育ってきた子どもたち。ところがあるとき、まるちゃんの下腹部にぽっこりするものを発見。この時点ではまさか手術までする大ごとに発展するとは夢にも思っていませんでした。
「寝返りしてよ!」うちの息子は発達はゆっくり…?焦ってばかりの私を変えた夫のひと言
「寝返りしてよ!」うちの息子は発達はゆっくり…?焦ってばかりの私を変えた夫のひと言
息子が生後2カ月のころ、私はSNSで気持ちよさそうにマッサージをされている赤ちゃんの動画を見て、ベビーマッサージに興味をもちました。そんなとき、同じ月齢の子どもをもつ近所のママ友からベビーマッサージのお誘いが。ひとりで参加する勇気がなかった私にとっては、とてもうれしいお誘いでした。そして息子が生後3カ月のときに、ベビーマッサージに参加してみることになったのです。
「床に噛まれたネズミが…」放置する義母のことを夫に相談するもまさかの…!? #義母の猫にわが子が傷つけられた話 15
「床に噛まれたネズミが…」放置する義母のことを夫に相談するもまさかの…!? #義母の猫にわが子が傷つけられた話 15
「お義母さんが愛してやまない放し飼いの愛猫にわが子が傷つけられた話」第15話。長男くんが生まれてまもないころ。猫を飼い始めたというお義母さんの家へ長男くんを連れて義実家へ遊びに行ったgachaさん。しかし、猫は長男くんだけを威嚇し、鋭い爪をたてて来ました。 そんな猫をお義母さんが放し飼いにしていることが発覚。外で遊んで泥だらけになって帰った猫をそまま部屋に入れ、床が汚れてもお義母さんが猫に注意することも体を拭くこともありませんでした……。 お義母さんから誘われるため、以前より頻度が減ったものの、義実家へ遊びに行っていたgachaさん。 この日もお義母さんに誘われて来たものの、床一面に猫の毛やトイレの砂、さらに外からついて来たであろう土が散乱して上がりたいと思えるような環境ではありませんでした。
「…は?」放置された義母の猫が息子に!夫に話すとまさかの対応に絶句… #義母の猫にわが子が傷つけられた話 12
「…は?」放置された義母の猫が息子に!夫に話すとまさかの対応に絶句… #義母の猫にわが子が傷つけられた話 12
「お義母さんが愛してやまない放し飼いの愛猫にわが子が傷つけられた話」第12話。長男くんが生まれてまもないころ。猫を飼い始めたというお義母さんの家へ長男くんを連れて義実家へ遊びに行ったgachaさん。すり寄ってきてかわいく鳴く子猫に安心し、長男くんにも子猫を触らせてあげようと試みました。しかし、猫は長男くんを威嚇し、帰り際には引っ掻こうと鋭い爪を立ててきました。 長男くんが猫に威嚇されて以降も、何度かお義母さん宅に遊びに行きましたが、猫の態度は相変わらず。 ところがある日、お義母さん宅に行っても猫がいません。 「外に出してあげたのよ」と笑顔で言うお義母さんは、外で遊んで帰ってきた猫を泥だらけのまま部屋に入れ、床が汚れてもまったく気にしていませんでした……。
「きっと何かの病気よ!」超心配性な義母が息子の風邪で号泣!
「きっと何かの病気よ!」超心配性な義母が息子の風邪で号泣!
長男が1歳になるタイミングで私はフルタイムの仕事に復帰しました。同時に、中国人の義母との同居がスタートし、私をサポートしてくれることに。そんな中、息子が風邪を引きました。もともと超心配性の義母。息子が風邪を引いた1カ月間、義母の衝撃的な超心配性エピソードを紹介します。
「小さい赤ちゃんにも効果があるのかしら…」絵本の読み聞かせはいつから?小児科医がすすめる絵本とは
「小さい赤ちゃんにも効果があるのかしら…」絵本の読み聞かせはいつから?小児科医がすすめる絵本とは
この記事では赤ちゃんの絵本の読み聞かせについて、医師監修のもとマンガで解説します。スキンシップとしても、教育としても絵本の読み聞かせには効果があります。最初は身近なモチーフの絵本から入り、徐々に物語のある絵本に変えていくといいでしょう。
「ギャァァ!」何?息子の悲鳴が響き渡り、駆けつけるとまさかの…!? #義母の猫にわが子が傷つけられた話 1
「ギャァァ!」何?息子の悲鳴が響き渡り、駆けつけるとまさかの…!? #義母の猫にわが子が傷つけられた話 1
「お義母さんが愛してやまない放し飼いの愛猫にわが子が傷つけられた話」第1話。『お義母さんがウチの合鍵を勝手に作ってた』や『大事な距離感』で登場した、ちょっとクセのある“お義母さん”。そんなお義母さんが飼い始めた猫にgachaさんの子どもが傷つけられた際のお話を短期連載にてご紹介します。
「子どもに100万課金してみた」0歳からの英語教育って正直…バイリンガル計画はいかに?
「子どもに100万課金してみた」0歳からの英語教育って正直…バイリンガル計画はいかに?
大学時代、友人と行った海外旅行でまったく英語がしゃべれなかった私。そのときの失敗経験がきっかけで、自分の子どもには英語がしゃべれるようになってほしいと思っていました。娘が1歳になる前に、英語教材の購入を検討。営業担当者から「0歳から始めたら2歳になるころにはペラペラしゃべれる子もいるんですよ」と聞き、思いきって100万円近い教材の購入を決意したのですが、その効果は……。
「庭から聞こえたとんでもない泣き声が…」娘がなぜそこに?生死を分けたもの
「庭から聞こえたとんでもない泣き声が…」娘がなぜそこに?生死を分けたもの
娘がもうすぐ1歳になるころ。夏の暑い日に1階でそうめんをゆでていると、庭から聞こえるはずのない赤ちゃんの泣き声が。ベビーベッドは2階の寝室にあり、普段娘は2階で過ごしています。夫と一緒に2階に娘もいるはずでは? と思いながら階段を駆け上がった私が目にしたものはなんと……。
「孤独だった…」子どもの病気がショックで、友人と連絡をとることができず… #うちの子にはしっぽがついている 最終話
「孤独だった…」子どもの病気がショックで、友人と連絡をとることができず… #うちの子にはしっぽがついている 最終話
【うちの子にはしっぽがついている 最終話】妊娠中、医師から赤ちゃんが仙骨部分に巨大な腫瘍ができる仙尾部奇形腫(せんびぶきけいしゅ)と診断された、ゆーとぴあさん。その後、無事出産し、赤ちゃんの腫瘍を取る手術も終えました。退院後、義両親家族との生活を再スタートした、ゆーとぴあさんでしたが、だんだんと孤独を感じるようになり、友人に誘われ、子育て支援センターに通い始めました。
「みんな悩みを抱えてるんだ…」訪れた子育て支援センターでは友だちもでき… #うちの子にはしっぽがついている 32
「みんな悩みを抱えてるんだ…」訪れた子育て支援センターでは友だちもでき… #うちの子にはしっぽがついている 32
【うちの子にはしっぽがついている 第32話】妊娠中、医師から赤ちゃんが仙骨部分に巨大な腫瘍ができる仙尾部奇形腫(せんびぶきけいしゅ)と診断された、ゆーとぴあさん。その後、無事出産し、赤ちゃんの腫瘍を取る手術も終えました。退院後、義両親家族との生活を再スタートした、ゆーとぴあさんでしたが、だんだんと孤独を感じるようになり……。
「あなたは悪くない」息子の発達に不安を感じていた母。支援センターの人からもらった言葉に涙… #うちの子にはしっぽがついている 31
「あなたは悪くない」息子の発達に不安を感じていた母。支援センターの人からもらった言葉に涙… #うちの子にはしっぽがついている 31
【うちの子にはしっぽがついている 第31話】妊娠中、医師から赤ちゃんが仙骨部分に巨大な腫瘍ができる仙尾部奇形腫(せんびぶきけいしゅ)と診断された、ゆーとぴあさん。その後、無事出産し、赤ちゃんの腫瘍を取る手術も終えました。そして、赤ちゃんと一緒に実家に里帰りしたのち、義実家での生活がスタートしました。
PICKUP

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →