【医師監修】妊娠中の飲み物について
コーヒー・紅茶・お茶
コーヒーや紅茶に含まれるカフェインには神経を興奮させる作用があり、血液を通じて胎盤にも運ばれるので大量にとるのは避けましょう。ただ、リラックス効果や利尿作用などの長所もありますから、1日2〜3杯程度に減らせば問題ありません。温かいミルクをたっぷり入れて、カフェオレやミルクティーにすると刺激もやわらぎカルシウムもとれるのでおすすめです。
緑茶やウーロン茶にもカフェインが含まれています。1日2〜3杯程度なら心配いりませんが、大量に飲むのは避けたほうが無難です。カフェインの少ないほうじ茶や麦茶なら安心です。
妊娠中は水分をとり過ぎると、むくみにつながったり腎臓に負担が掛かります。妊婦さんが1日にとる適当な水分量は、尿量プラス500ml、だいたい1〜2L程度が目安と言われています。カロリーやカフェインの心配がない水であってもあまりガブガブ飲まず、飲み物を摂とる際には体を冷やさないよう、できるだけ温かい物をとるようにしましょう。
アルコール
アルコールは通常1日で代謝され、それまでに飲んでいたアルコールが蓄積することはありません。ですが、アルコールは胎盤を通じておなかの赤ちゃんに伝わり、精神発達遅滞、小頭症などの中枢神経系の機能障害や子宮内発育遅延、奇形などの頻度が上昇する恐れがあるため、妊娠中の飲酒は控えましょう。
ジュース類
ジュース類はお茶や水と同じではなく、むしろおやつの一部と考えるようにしましょう。100%果汁ならビタミン類が含まれ、爽やかな酸味が気分をリフレッシュしてくれる効果がありますが、含まれる糖分やカロリーは意外と高いのです。炭酸飲料や清涼飲料はわかりやすいですが、100%果汁ジュースなどが妊娠中の体重コントロールの落とし穴になっている人が少なくありません。同じ100%ならビタミン類や食物繊維、カルシウムなどが含まれ、果汁に比べてカロリーが低めの野菜ジュースがおすすめです。塩分無添加の物を選べばよりいいでしょう。
ビタミンなどの栄養素をとるためにジュースを飲むことを習慣にするよりは、必要な栄養素を毎日の食事からきちんととることを考えてください。いろいろな栄養素がまんべんなくとれるだけではなく、栄養素の吸収率も食物からとるほうがぐっと高くなります。おなかの赤ちゃんのためにも、バランスのとれた食生活を心掛けましょう。
妊娠中の飲み物についての体験談
妊娠してから、口の中がいつもねばねば。口をさっぱりさせたくて炭酸飲料を毎日飲んでいたら、なんと妊娠14週目にして体重が4kg増! さすがにこのままでは危ないと思い、飲み物はお茶か麦茶に。ねばねばがどうしても気になるときは、洗浄液でクチュクチュしたり、塩水でうがいをしたり、氷を口に含んでなめたりしてなんとか乗り切りました。つわりがおさまったら、自然とねばねばもよくなってきました。
私のおすすめはハーブティーです。コーヒーや紅茶と違ってノンカフェインだから安心だし、香りがやさしいのでとっても落ちつきます。つわりのときに友だちからすすめられたのが最初ですが、今では毎日の習慣です。育児疲れの解消にもぴったりですよ。スーパーで手軽に買えるから、ぜひぜひ試してみて。
- 妊娠したら用意したいグッズ
- つわりのタイプと対処法
- 子宮外妊娠とは
- 妊娠中の薬の影響について
- 切迫流産について
- 切迫早産について
- 妊娠中の運動・スポーツ
- 妊娠中の腰痛と予防法
- 妊娠線の原因と予防法
- 妊娠高血圧症候群
- 出産直前の準備について
- 母乳育児の準備について
- 出産の方法
- 高齢出産について
- 妊娠糖尿病と糖尿病合併妊娠
- 里帰り出産について
- 自分に合った産院選び
- 妊娠・出産・育児期のお金と手当・助成
- 働く妊産婦、ママを支援する制度
- 出産後の職場復帰と子どもの預け先
- つらい夏を乗り切るコツ
- 職場でからだを守るには?
- 妊娠中の食事について
- 妊娠中の旅行について
- 電磁波、X線の影響について
- 妊娠中の飲み物について
- ペットを飼っても大丈夫?
- 妊娠中の歯の健康について
- 妊娠中の肌のトラブルについて
- 妊娠中の体重管理・食生活の見直し