【医師監修】妊娠中の便秘の原因・解消法と妊婦さんの便秘薬の服用
妊娠中は便秘になりがちです。なかなかスッキリ出ない日が続くと、おなかが痛くなったり、張りやすくなったりと、困る方も多いと思います。妊娠中に便秘になりやすい原因とはなんでしょうか?今回は、妊娠と便秘の関連性、そして自分でできる解消法、妊娠中に便秘薬(下剤)を使用について解説します。
妊娠すると便秘になりやすい?その原因とは
妊娠中に便秘になる方も少なからずいます。妊娠前は便秘になったことがないという人でも、スッキリしない日が続き、イライラしてしまうことがあるかもしれません。
ここでは、まずは妊娠中に便秘になりやすい原因をご説明します。
便秘の原因1:黄体ホルモンの影響で腸の運動が鈍くなる
妊娠するとママの体内では黄体ホルモンの分泌量が増えます。黄体ホルモンには妊娠を維持する役割がある一方で、消化管の筋肉を弛緩させる作用があります。これによって消化管の運動が低下し、便が体内に長時間とどまってしまう原因になるといわれています。便が大腸内にとどまると、その間、便の水分が奪われてしまい、固い便になってしまいます。
便秘の原因2:子宮が大きくなり腸を圧迫する
妊娠中は子宮が大きくなることも便秘の原因とされています。妊娠中期以後は大きくなった子宮が周辺の消化管を圧迫し、便秘をもたらします。このため、週数が増えるにつれ、便秘が悪化する人が少なくありません。
便秘の原因3:生活習慣の変化
妊娠をきっかけに生活が変わることも便秘をもたらす要因のひとつです。つわりによって食事の栄養バランスが崩れたり水分が不足したり、運動不足になったりすることで、便秘につながると考えられています。
便秘の原因4:過度のストレス
精神的なストレスも腸管の機能低下につながり、便秘をもたらす要因といわれています。
便秘の原因5:便意を我慢する習慣
なかなかトイレに行けず、便意を我慢してしまうと、便通を悪化させる原因になります。接客業など、職業上の理由でトイレに行くのを我慢している人は、便秘になりやすいです。
妊娠中に便秘になったときの解消法・予防法
便秘の解消・予防には食事や運動不足の改善が重要です。健康的な生活を過ごし、ストレスを溜めないようにすることも大切です。
ここでは、自分でできる対処法をまとめました。
便秘解消法・予防法1:食事
厚生労働省によると便秘対策として、次の栄養素を積極的に摂りいれることが望ましいとされています。(※1)
・食物繊維
ごぼうやひじきなどに多く含まれる食物繊維には、排便リズムを回復させる作用があるといわれています。食物繊維を豊富に含むその他の食材としては大豆や緑黄色野菜、さつまいもなどが挙げられます。
・脂質・糖分
適度な脂質は脂肪酸が大腸を刺激し、糖分は腸管内で醗酵しやすく大腸運動を高めるため便秘対策に効果が期待できます。ただし、脂質や糖分は摂りすぎると肥満につながる恐れがありますので摂り過ぎには注意をしましょう。
・豆類・いも類・かぼちゃ・くり
いも類、栗、かぼちゃなども便秘対策としておすすめです。これらの食材は腸管内で発酵してガスを発生させる作用があります。
・玄米・胚芽米
精米される前のお米には食物繊維と同じ働きをする難消化性でんぷんが含まれています。便秘対策としては精米後の白米より玄米、胚芽米を積極的にとりましょう。
便秘解消法・予防法2:水分をしっかり補給する
便が固くなるのを予防するためには水分補給も大切です。
一般的に、1日あたりの水分摂取量は、飲む分と食事から摂る分をあわせて2ℓ程度必要ですが、妊娠中はより多めに摂ることが望ましいです。ただし、便秘になったからといって、一度に大量の水を飲むことはすすめられません。一度に大量の水を飲みつづけると、急激な体重増加やむくみの原因になることがありますので気をつけましょう。
十分な水分を摂取することも大切ですが、飲みやすい量をこまめに飲むことが重要です。
便秘解消法・予防法3:適度な運動をおこなう
習慣的に体を動かすことも便秘の予防に効果的だといわれています。医師の指導のもと、マタニティヨガや水泳、ウォーキングなど、妊娠中でも実践できるものを選んで、生活に取りいれましょう。
便秘解消法・予防法4:ストレス解消
妊娠中は体のこと、仕事や家のことなど、ストレスがつきものですが、過度なストレスが溜まると便秘だけでなくさまざまな症状を引き起こす恐れがあります。周囲の協力を得ながら、忙しい毎日の中でも息抜きの時間を確保しましょう。
便秘解消法・予防法5:食事は規則正しくとり、食後はゆっくり過ごす
規則正しい食事は腸のリズムを整えます。夜遅い時間や寝る前の食事は避けましょう。 また、便秘解消には、便意を我慢しないことが重要だといわれています。個人差がありますが、食後に便意を感じる人が多いため、食後はトイレの時間を確保しておくことがおすすめです。
妊娠中に便秘薬(下剤)を使用しても大丈夫?
日頃から注意していても、便秘を繰り返してしまうときは、薬の助けが必要なときもあると思います。では、妊娠中に便秘薬(下剤)を使用してもよいのでしょうか?
妊娠中でも使用できる便秘薬もありますが、妊娠経過や時期によっては注意が必要です。
普段から使っている薬であっても安易には使用せず、医師に相談しましょう。
強い下剤や浣腸などの使用は、子宮の収縮を誘発して流・早産の原因となることがあります。とくに妊娠初期には注意が必要で、便秘と下痢を繰り返すことも多く、下剤の使用により腹痛や下痢が起こりやすいので、基本的に服用はすすめられません。
安定期に入ってからは、比較的安全に下剤が使えるようになりますが、慢性的な便秘は腹痛の原因となることがあります。また、長時間トイレでいきみ続けると、子宮が収縮したり、外陰部が腫れたりする原因になることがあります。何日も便秘が続くときは、このようなことが起こらないうちに、医師に相談してみて下さい。
まとめ
ママの体にさまざまな変化が起きる妊娠中、便秘に悩まされるのは辛いものです。妊娠中は便秘にならないよう、日頃から食事に気を遣い、適度に体を動かしましょう。症状が重い場合は、早めに医師に相談してください。
参考
※1 厚生労働省,e-ヘルスネット:便秘と食事 <https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/food/e-02-010.html>
◆便秘に関連するQ&A
- Q.便秘でいきみすぎたため、子宮への影響が心配です
- Q.臨月に入り、急に便秘になりました
- Q.つわり?胃腸が弱ってる?
- Q.妊娠してからずっと便秘が続いています
- Q.妊娠中に便秘で力むことは、胎児に影響がありますか。
- Q.妊娠線予防・便秘予防について教えてください
- Q.便が固いとき粘液がついています
- Q.胸焼けをすっきりさせる方法はありませんか?
- Q.いきむ力が弱いのですが自然分娩できますか?
- Q.便秘がひどく浣腸を使っていますが、問題ありませんか?
- Q.便秘中に腹痛があり排便後には激痛が走ります
- Q.妊娠中期からの水分摂取量の目安は?
- Q.痔の薬の胎児への影響はありますか?
- Q.妊娠してから下痢が多くなりました
- Q.便をするたびに血が出ます
- Q.便秘がひどいと胎児に影響はありますか?
- Q.「リカバリン250MG」「ダクチル錠」などの薬を飲んでも大丈夫ですか?
- Q.便秘薬を飲んでも大丈夫ですか?
- Q.下痢の後、血便が出ました
- Q.便秘になり下腹部に強い痛みを感じます
- Q.卵巣過剰刺激症候群になり、お腹が大きいままです
- Q.初期なのにお腹の大きさが目立っています
- Q.便秘と下痢を繰り返します
- Q.出血や痛みがひどくなくても流産などの可能性はあるのでしょうか?
- Q.マイコプラズマ肺炎に感染しました