【助産師監修】ソフロロジー分娩とは? 効果やデメリットは?

この記事の監修者
監修者プロファイル

助産師松田玲子

医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。

【助産師監修】ソフロロジー分娩とは? 効果やデメリットは?

 

ソフロロジー分娩とは、精神の安定と調和を得るための学問である「ソフロロジー」という考えを取り入れた分娩方法です。今回はソフロロジー分娩について詳しく解説します。

 

 

ソフロロジー分娩とは?

ソフロロジー分娩とは、もともと1960年にスペインの精神科医によって提案された、精神の安定と調和を得るための学問である「ソフロロジー」という考えを取り入れた分娩方法のことを言います。比較的新しい考え方で、1972年にパリで導入され、日本では1987年に熊本大学の松永博士によってフランスからもたらされました。

 

ソフロロジー分娩の特徴といえば、「陣痛のとらえ方」にあると言えます。「痛い」「つらい」と考えがちな陣痛を「赤ちゃんに出会うための大切なステップ」、痛みは「エネルギー」であるとプラスに考えるというものです。ソフロロジー分娩は、陣痛の痛みを受け入れ、リラックスした状態で分娩に臨むことで、痛みを和らげることができると言われています。

 

ソフロロジー分娩のためには、妊娠中からのイメージトレーニングやエクササイズを重ねることが必要になります。

 

 

 

ソフロロジー分娩のメリット

ソフロロジー分娩にはさまざまなメリットがあると言われています。なんといっても陣痛の際に痛みを受け入れ、落ち着いてお産ができるということです。

 

そして、呼吸法により十分な酸素を胎児に供給できるということ、リラックスできるという精神的な負担の軽減、また会陰の伸びが良くなり、結果として会陰切開が不要になることもあるようです。

 

ほかには、妊娠中から赤ちゃんが成長し、生まれてくるイメージを持つことで、出産に対し前向きになり、母性を育むことができるとも言われています。

 

 

 

ソフロロジー分娩のデメリット

「陣痛はあって当然、ママと赤ちゃんとの結びつきを強くして、ありのままを受け入れて出産に望む」というソフロロジー分娩のスタイルは、合う方・合わない方がいらっしゃいます。

 

ソフロロジーは痛みに弱い人には向いていますが、イメージトレーニングの苦手な方には不向きな方法と言えます。呼吸法をおこなう前提にまず陣痛の痛みを赤ちゃんが生まれてくる幸せなイメージなどを連想し、陣痛の際に落ち着いて呼吸するように呼吸法の練習をします。

 

いざ出産となると想像していた以上の陣痛の痛みに、落ち着いて呼吸ができない、またポジティブな感情が持てなかったという方もいらっしゃいますので、ご自分に合っているかどうか見極めることが大切です。

 

 

ソフロロジー分娩をしたいときはどうすればいい?

ではソフロロジー分娩をしたいと思ったらどうしたらよいのでしょうか?

 

●ソフロロジー分娩をおこなっている産院を探す

ソフロロジーの考えを取り入れたソフロロジー分娩をおこなっている産院も近頃はたくさんあります。日本ソフロロジー協会のホームページでは、ソフロロジー分娩の正規認定施設一覧を見ることができますし、口コミなどで探して見るのもいいですね。これらの施設では産前の母親学級などで、ソフロロジーの精神や呼吸法などの教育を受けることができます。

 

●独学も可能

もう1つはソフロロジーの本やDVD、オンライン動画などを参考にすることです。ソフロロジーの呼吸方法はヨガを基本にしているため、呼吸法の習得と同時にリラックスもすることができます。また、BGMのためのCDなども売り出されており、同じCDを分娩中に使うことにより、落ち着いて呼吸をすることができたという方もたくさんいらっしゃるようです。
 

 

 

まとめ

ソフロロジー分娩について今回初めて耳にした方や興味を持っていたという方もいらっしゃるでしょう。呼吸法としても、分娩への取り組み方としても用いられているソフロロジーにはいくつかのメリットがあるようですがデメリットもあります。ソフロロジーについてよく知った上で、自分に合った方法を選択されることをおすすめします。

 

参考
日本ソフロロジー法研究会HP

 

 

 

 

◆関連動画 出産ドキュメンタリー

 

 

 

◆分娩に関するQ&A

 

 

◆ソフロロジー分娩の体験談

産院で推奨しているソフロロジー分娩をしました。出産前に里帰りをしてから2度産院のソフロロジー講習を受け、毎日音楽を聴いてイメージトレーニングをし、リラックスをする練習をおこないました。


実際に陣痛が来たときも、下半身の力を抜きリラックスする意識をし、病院では5〜6分間隔の陣痛で深夜の0時を過ぎていました。その時点で子宮口4cmで柔らかく、赤ちゃんも少しおりてきているようでした。


しかし、まだまだ生まれないとのことで翌日誘発分娩の予約をし、ひとまず入院しることになりましたが、陣痛が強くなり2、3時間で子宮口8cm、1時間半程でほぼ全開になり、分娩台に乗り45分程で出産に至り、安産でした。


入院したベッドの上でも必死でソフロロジーの呼吸をおこない、自分でも下半身に力が入らないようにしました。助産師さんにも、呼吸や下半身リラックスをできていたことを褒められました。

ぴーさん

リラックスした状態で出産できるよう、事前にCDをもらいイメージトレーニングした上で、出産時も同じものを聞きながら出産するので、もちろん痛みは同じですが、通常よりは落ち着いて出産できたと思います。

パン さん

ソフロロジー分娩の病院とは知らずに通院を始めました。母親学級でソフロロジーと言う分娩方法を知って、ラマーズ法との息づかいの違いに、はじめは困惑しましたが、母親学級で学んでいくうちに慣れました。

 

分娩時は助産師さんたちが息づかいやいきみのタイミングをレクチャーしながらのお産だったので、習ったことが痛みで飛んでしまうこともなく分娩台に乗ってから10分足らずで無事に出産しました。産後すぐにわが子と触れ合う余裕もあり、ソフロロジー出産でよかったと思いました。

はむさん

先月2人目を出産しましたが、上の子の出産のときにソフロロジー分娩をしました。出産は強烈な陣痛の痛みに叫び声をあげて耐えるというイメージでしたが、ソフロロジー分娩のおかげでリラックスして一切叫ばず冷静なお産ができました。

 

事前にソフロロジー教室にも行っており、出産予定日1カ月前(本来は妊娠中期あたりからが良いみたい)からは、ソフロロジー分娩で使うリラックス効果のある音楽を聴いて呼吸法を練習したり、お産のイメージを膨らませたりしていました。

 

おかげで、34時間の難産だったにもかかわらず出産時は冷静に呼吸ができて無駄な体力を使わずにかわいい天使に合うことができました。ソフロロジーおすすめです!

えーたんママさん

妊娠中から分娩時の呼吸法を学び、赤ちゃんのことを意識しながら生活していました。出産は怖いものではないと思えるようになり、出産当日は赤ちゃんのことだけを考えて落ち着いた出産ができたと思います。

顕微鏡さん

事前に母親学級でソフロロジー式を教えてもらっていましたが、出産のときは痛過ぎて教えてもらったような呼吸法まで考えてる余裕がありませんでした。助産師さんが深く呼吸してなど、その都度声をかけてくださったので助産師さんの言うとおりに呼吸をしたり力を入れていた感じです。

メガネママさん

 

 

その他の体験談

 

◆出産について助産師に相談しよう!(無料)

ベビーカレンダーでは助産師に相談ができます。会員登録は不要です。

 

専門家に無料で相談できます

自分だけではどうしても解決できない不安やお悩みは、助産師・管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?


\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
シェアする

出産に見ておきたい動画
もっと見る
あわせて読みたい記事
もっと見る
この時期に気になるQ&A
もっと見る

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →