【助産師監修】両親学級(父親学級)にはいつ行く?両親学級の内容や目的について

この記事の監修者
監修者プロファイル

助産師松田玲子

医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。

【助産師監修】両親学級(父親学級)にはいつ行く?両親学級の内容や目的について

 

赤ちゃんが生まれるのは待ち遠しいけれど、何をどうすればいいのかわからない。初めての妊娠・出産なのに、イマイチピンと来ない……というプレパパに、ぜひ参加してほしいのが「両親学級(父親学級)」です。体験やレクチャーを通して、妊娠・出産におけるパートナーの大変さが理解でき、子育てシーンでのパパの役割を具体的に知ることができます。今回は、両親学級について解説します。

 

 

両親学級(父親学級)の目的

おなかに赤ちゃんを宿す女性に比べ、これからパパになるという自覚が薄いと言われる男性。体のメカニズムが異なるので仕方ないことなのですが、2人同じ気持ちで出産・育児に臨みたいですよね。

 

最近は、妊婦さんを対象とした母親学級ではなく、両親学級(父親学級)を開催しているところも多くなってきています。両親学級(父親学級)では、妊娠・出産への理解を深め、父親になるための自覚を促すことが目的です。立ち会い出産が増えてきていることもあり、積極的に参加するパパの姿も多く見られるようになってきています。

 

両親学級(父親学級)を主催するのは、産院、自治体、民間企業などです。開催時期は、妊娠中期から後期の間に1回、妊娠初期から後期までの間に3回など、施設によってさまざまです。パパが参加しやすい週末開催が多く、会社帰りに立ち寄れる夜間から開催する両親学級(父親学級)などもあります。

 

 

 

両親学級(父親学級)の主な内容

両親学級(父親学級)内容は各施設によって異なりますが、出産・育児をリアルに感じてもらうため、体験を中心にしたプログラムが多いのが特徴です。

 

●両親学級(父親学級)の主な内容

・妊娠・出産の知識

妊娠・出産で変化する母体のメカニズム、体調管理、ママが抱える不安要素などについて学びます。

 

・妊婦疑似体験

7~8kgのおもりをつけた特別なジャケットを装着する妊婦体験。装着しながら歩いたり、階段の上り下りなどの体験をするところも。

 

・出産までの流れ

陣痛が起きたときの対処法、入院までの流れ、立ち会い出産の心構えなどを学びます。呼吸法やいきみ逃しのマッサージ法などの実践も。

 

・赤ちゃんのお世話体験

実際の新生児と同じ重さの赤ちゃんの人形を使って抱っこや沐浴、おむつ替えなどを体験します。

 

・交流会

ほかの参加者との交流会を設けていることもあります。

 

 

 

 

まとめ

両親学級(父親学級)へ参加する前は、「照れくさいし面倒」と思っていたけれど、実際に参加してみたら、「妊婦体験のハードさにびっくりした」「育児へのモチベーションが上がった」「育児グッズへの興味が湧いた」「赤ちゃんが生まれることへの実感を持つことができた」など、出産・育児について、前向きになれたというプレパパの声をよく聞きます。妻にあれこれ言われるよりも、専門家によるレクチャーで実際に体験してみるほうが、プレパパには効果があるようです。パパになる前の予行練習として、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

【関連記事】

【体験談】立ち会い出産する? しない? 私が思う立ち会い出産の話

【子どもの立ち会い出産】 上の子は立ち会わせる? わが家の場合

【体験談】命の尊さを伝えることができた。上の子たちの立ち会い出産

立ち会い出産にする? しない? わが家の両家総出のにぎやか出産

立ち会い出産の心得! 先輩ママがパパに伝えたこと

出産前に伝えておきたい!立ち会いパパへの注意事項

【妊娠・出産のQ&A】両親学級(父親学級)に参加していないので出産が不安です

プレパパ必見! 私が思う、育児が始まったらパートナーにしてほしいこと

現役パパに聞いた! 子育てをして自分が変わったと感じること3つ

母親学級を経験せずに出産に臨んでも大丈夫?

【ママの体験談】父親になる自覚を持ってほしい! マイペースな夫への対応

新米パパ必読! わが家のパパの「ちょっと惜しい!」エピソード

パパだって一生懸命! わが家のパパが育児について学び始めた話

ママが妊娠37週に入ったらパパにしてほしいこと

パパの自覚を持ってもらうために! 妊娠中から実践したこと

母親学級で妊娠出産への不安がスッキリ、母親学級に参加したほうがいい理由

参加する? しない? 母親学級のメリットとは?

参加しないなんてもったいない! 母親学級で学べること

 

 

◆妊娠22週ごろに関するQ&A

 

 

◆立ち会い出産の体験談

夫が休日の夕方に破水して陣痛開始4時間で生まれました。最初は立ち会いには消極的でしたが、いざ始まると飲み物や着替え、いきむタイミングを助産師さんと一緒に声をかけてくれたりと意外に?役に立ちました! 実は翌日、大事な試験だったのですが寝不足のまま受けることに……。しかし見事合格しました! 赤ちゃんと私が頑張っている姿を見て力をもらったそうです。なので私は立ち会い出産してよかったなと思います。

こまーず さん

最初から立ち会い希望でした! LDRだったので、陣痛中は夫、義母や義妹も顔を出してくれました。正直、夫以外は長居は遠慮してほしいです。夫にはストローをつけたスポーツドリンクを飲ませてもらったり、陣痛間隔がなかなか短くならないので一緒に産院内を散歩したり、腰を押してもらったり最初から最後まで付き添いしてもらいました。夫のおかげで無事出産できました。私は絶対立ち会いおすすめです。

たいがママ さん

初めての出産のとき、ちょうど夫の仕事が休みでした。破水からの陣痛促進剤点滴で夕方に本格的な陣痛の痛みが……。しかし前日の夜からなかなか眠れなかった私は寝不足で分娩台に上がって子宮口が全開大になるのを待つ間も陣痛の痛みの波がきたとき以外はずっとうたた寝。その間夫はずっとうちわで私を扇いでくれていました。ついに出産というときにも私が暑い暑い言うのでずっと扇いでくれていました! 夫は無事に生まれた娘に大興奮したあと、私に「お疲れさま。ありがとう」と言ってくれました。 私は立ち会い出産でよかったです。

ゆい さん

 

その他の立ち会い出産の体験談

その他の体験談

 

専門家に無料で相談できます

自分だけではどうしても解決できない不安やお悩みは、助産師・管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?


\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
シェアする

妊娠中に見ておきたい動画
もっと見る
あわせて読みたい記事
もっと見る
この時期に気になるQ&A
もっと見る

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →